キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く釣り旅北海道がスタートした、これから日々の備忘録としてブログアップしたい。今日は自宅を出発、敦賀フェリーターミナルに向かった。台風12号が接近しているが少しズレて影響は少なくなった、もちろん出発には問題ないと思うが到着から数日は曇りか雨になる予報である。強い台風ではないので様子を見ながら行動したい。
■本日のイベント
自宅から敦賀フェリーターミナルに向かう、天候も気になったがとにかく安全運転を心掛ける。フェリーターミナルでは検温等のしっかりとしたコロナ対策が行われている。受付も終わり待機中である、フェリーの出港時間が11:55分で中途半端な時間になるけど仕方がない、その時間でブログアップすることにした。
■天候(気温・天候)・場所
自宅 ~ 敦賀フェリーターミナル
AM:曇り時々雨 PM:曇り
朝(自宅:起床時):21℃ 昼(適宜):26℃ 夜(フェリー乗り場):21℃
■走行距離(日々)
スタート(自宅):553km ゴール(敦賀フェリーターミナル):733km 走行距離:180km
■燃費(給油時)
途中で給油したが距離がリセットされてしまい、今回は燃費の計算は無い。しかし、給油後の高速道路を使って敦賀フェリーターミナルまでの平均燃費はディスプレイでは8.9km/Lと表示されている。
給油:41.1L 走行距離:???km 燃費:?.0km/L
給油金額:5,180円 リッター:126円
■バッテリー充電状況
オールインフォメーションボードで確認する、メモリは9段階中のフルメモリ。今日は一日雨になる予報だったが、ソーラーが稼働してくれているので外部電源で充電なしでも冷蔵庫を冷やしておくことが出来た。また、生鮮食品も購入したのでエンゲル冷蔵庫に入れておく。フェリーに乗ってしまうと走行充電もソーラーパネル充電もしないので、出来るだけ満充電で乗船したい。
朝:14.0V メモリフル スタート:14.1V メモリフル ゴール:13.2V メモリフル
外部電源:利用無し
走行充電:180km走行
ソーラー充電:曇りでありながらも充電できた
■釣り/風景など
敦賀フェリーターミナル

■食事
ブランチ(自宅):うな丼弁当 ※息子が買ってくれた、ありがたい
夕食(フェリー):スーパーで買ったお惣菜ですませる予定
■本日のまとめ
今はフェリー乗り場で待機中、乗船はPM11:30頃になる予定である。乗船後はお酒を飲んでぐっすり寝る、ツインを一人で予約してあるのでお気楽である。