大雪の庄川で渓流釣りとオートキャンプで自然を楽しむ

 キャンピングカーのバッテリー交換で岐阜のトイファクトリー本社に行くことになった、そしてせっかくなので岐阜の渓流に向かうことにした。バッテリー交換はスムーズに終了してそのまま、岐阜県の庄川で渓流釣りと荘川のみぼろ湖畔キャンプサイトでオートキャンプを行い御母衣湖のサクラマスを狙うことにした。幸い天候も良く暖かい日になったものの、庄川の積雪は大雪で大変な釣りになってしまった。

■岐阜県庄川の釣り

 毎年、渓流釣りに向かう荘川にある庄川、今年はキャンピングカーのバッテリー交換もあり少し早めに釣行することになった。ただ今年は雪が多く川に入るだけでもひと苦労になった、また急に暖かくなった結果雪解け水が大量に入り増水と低水により魚は低活性になり釣れる状態ではなかった。それでもなんとか釣ってみたものの厳しい結果に、もう少し暖かくなってから再度チャレンジする。

雪を乗り越えて釣る

■御母衣湖のサクラマス

 早めにみぼろ湖キャンプ場にチェックインして、御母衣湖のサクラマスを狙うがこちらも減水で厳しい状況である。また大雪の残雪が多くポイントまでの道程が大変、ところどころ緩んでいるところもあり気を付けて歩くもヘトヘトに疲れてしまった。うっかりスノーシューズを積み忘れたことを後悔するが後の祭り、この時期の釣りには使わなくとも持って行くことが必要であった。

残雪を歩いて行く

 御母衣湖に降りるとすごい風景になっていて、満水の時とは違い湖底の状況が良く分かった。しかし湖は若干の濁りで魚の気配は無い、どこかに居る筈であるのでスプーンとミノーを投げるが釣れる気配も無いので早々に諦めることになった。

かなりの傾斜のなか釣り場に向かう

■みぼろ湖キャンプ場のオートキャンプ

 暖かくなって雪解けが進みサイト周辺は水浸し、しかしサイトは少し上げてあり水の浸水は無い。また就寝はキャンピングカーで車中泊になるので大丈夫である、それでも夜は冷えるのでFFヒーターはかかせない。

みぼろ湖キャンプ場(オートサイト)

トイファクトリーでバッテリー交換の間にスーパーで購入した肉を焼いて食べる、風が無いので焚火で暖かい夕食になった。

定番のバーベキュー
翌朝の幻想的な日の出(黄砂の影響か?)

■桜香の湯と蕎麦

 荘川に来るときの楽しみに温泉の入浴と蕎麦を食べる、温泉は荘川の道の駅にある桜香の湯と白川村にある平瀬温泉がある。また蕎麦処はたくさんあるがお気に入りは蕎麦正で楽しみしている、しかし最近は相性が悪くまたもや臨時休業にあたってしまった。それでも荘川にはとんかつと蕎麦の美味しい「里山茶屋 むろや」もあるので大丈夫である。

とても柔らかく美味しいトンカツ
もちろん蕎麦も美味しい

■まとめ

 釣りは大外れに終わったもののやはり釣りの旅は楽しい、自然とのふれあいなので釣れなくともよいのである。釣りをしてキャンプを楽しみ温泉に入って、美味しいそばが食べれば大満足である。しかし釣りは悔しい結果に終わったので、雪解け後にもう一度チャレンジたいと思っている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordoba curuse