今年も10月に入りやっと快適なキャンプが出来るようになってきた、そして早速近くのオートキャンプ場に入ってサーフのライトショアジギングとムーンキャンプを楽しむことにした。台風が近づき天候が心配だったものの中秋の名月が昇るサーフで釣ることもできた、身近なところで時間を気にせずキャンプと釣りができるのは定年後の贅沢な楽しみだと思っている。

■大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場
国道23号を伊勢市に入る手前の明和町にある伊勢湾に面した大淀町のキャンプ場、大きく分けて3サイトに分かれている広大なキャンプ場である。サイトはオート区画サイト・フリーサイト・林間サイト(サン大淀)がありそれぞれサイト料は4,000円である、入場料は一人300円で電源は1,000円で使用できる。ウォシュレットのトイレも常に綺麗に掃除されているし、温水の出る水道も設置されている。またキャンプ場にはゴルフのショートコース(9H)やプールもある、さらに伊勢湾に接しているので色々な釣りも楽しむことができる。夏休みシーズンは込み合うが通常のシーズンの平日は空いていて良い、チェックアウトの時間も13:00なので翌日はゆっくりすることができる。

■サーフのライトショアジギング
台風22号の影響かウネリが少し入っているものの夕マズメのサーフにチャレンジした、残念ながら反応は無かったが中秋の名月が昇る素晴らしいロケーションの釣りになった。ここでは以前にヒラメやシーバスが釣れているので期待できる場所なのだが、今回は反応は無く翌日の朝マズメも釣れることはなかった。そしてしばらくして風も強くなりウネリもでて釣りにならなくなったことから、ミニゴルフを楽しんでから帰ることになった。

■夕食は海鮮バーベキュー
せっかくのキャンプ場なのでタープも張ってBBQも楽しんでしまう、釣り旅北海道で買ってきた「毛ガニ」とサクラマス(干物)を焼いて食べようと思ったが追加して持ってきた焼き鳥を焼いた時点でお腹がいっぱいになり終了になってしまった。しかし「毛ガニ」の下処理を怠ったため勿体ない食べ方になってしまった、次回は家でしっかりとした下処理したうえでボイルし食べたほうが良いかもしれない。

■まとめ
台風が近づいてくる前にサーフに行きたいと思っていたところ、せっかくなのでオートキャンプも行ことにした。サーフでは台風の影響で多少のウネリがあったもののライトショアジギングが楽しめた、しかしまったく魚の反応が無かったので残念な釣りになってしまった。それでもオートキャンプとミニゴルフも楽しめたので良しである。また夜遅く雨は降ったものの中秋の名月も見ることがもできた、これに懲りずに年内にはもう一度オートキャンプとサーフのライトショアジギングにチャレンジしたいと思ってる。
