伊勢でテイクアウトが出来る鰻店「岡本淡水」の鰻弁当を食べる
伊勢でテイクアウトが出来る鰻店はいくつかあると思うが、いつもは自宅の近くにある「はじめ(旧伊勢淡水)」がお盆明けでお休み。それでも夏場の疲れからかどうしても鰻が食べたくて、少し離れているもののテイクアウトのできる「岡本 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
伊勢でテイクアウトが出来る鰻店はいくつかあると思うが、いつもは自宅の近くにある「はじめ(旧伊勢淡水)」がお盆明けでお休み。それでも夏場の疲れからかどうしても鰻が食べたくて、少し離れているもののテイクアウトのできる「岡本 …
河川の本流やサーフでの釣りでは底を取ることが多いので根掛かりすることが多い、しかも大型魚狙いではラインも太く簡単に外したり切ったりすることができない。それでも四苦八苦しながらなんとか外してきたが、簡単な外しツールがあっ …
このブログのテーマにもなっている黄金期の暮らし方、ブログを立ち上げた2018年から約6年で社会情勢も大きく変化してきている。特別支給の厚生年金の支給が終了する1961年4月以降(64歳)に生まれた男性は65歳まで働いて …
やっと酷暑も終わりそうになってきた、しかしまだまだ30℃以上の暑さが続いている。室内にいるとエアコンが効いていて快適に過ごせるが、そろそろ体を動かし始める必要がある。手始めに暑くても楽しむことのできるゴルフをすること …
暑い暑い夏ももう少しになってきた、もちろん残暑も厳しいとは分かっているがそろそろアクティブに活動をしていきたい。少し前ならお盆を過ぎれば涼しくなり始めてくる、しかし今夏はあまり期待できそうにもないくらい暑い日が続きそう …
旅の記録はメディアに残しておくだけではつまらない、いつでもちゃんと思い出として観れるようにしておきたい。最近では動画や写真はスマホで撮影している、釣りながらの撮影なのでできるだけシンプルにしたいとも思っている。そして帰 …
年金は2カ月に1度2ヶ月分をまとめて振込される、一見多いように見えるが月割りすると半分である。また年金定期便や試算から支給額は大きく減っている。内訳は日本年金機構から大切なお知らせとして「年金振込通知書」に記載されてい …
いつまでたっても気温が下がらない、先週の7日はもう「立秋」である。暦の上ではとっくに秋ということになる、しかし秋などは程遠く感じられるほど体に堪える暑さになっている。猛暑日はもう何日も続いている、場所によっては体温を超 …
東海・東南海・南海地震はいつ発生してもおかしくない状況のなか、南海トラフ「巨大地震注意」が発令中である。常に準備はしているつもりでも再度チェックしてして備える必要がある。我が家にはキャンピングカーがあり災害にも備えてい …
今は使っていない尺貫法ではあるものの、昔から慣れ親しんでいる呼称も多い。とくに昔に丸坊主にする必要があった中学生のころには5分刈りにする必要があり慣れ親しんでいた。ところが最近になって理髪店に行って3厘とか5厘といって …