長年使ったシャープの液晶テレビAQUOS内蔵ブルーレイレコーダーが壊れた
我が家の液晶TVはシャープのAQUOS(ブルーレイ内蔵)は2009年製、購入してから10年以上たっている。液晶テレビはまだまだ綺麗に写っているものの、内蔵ブルーレイディスクレコーダーについては最近動きが悪くなってきていた …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
我が家の液晶TVはシャープのAQUOS(ブルーレイ内蔵)は2009年製、購入してから10年以上たっている。液晶テレビはまだまだ綺麗に写っているものの、内蔵ブルーレイディスクレコーダーについては最近動きが悪くなってきていた …
サブスク契約で利用している南伊勢町の会員制キャンプ場「2Four Camp」に出かけることにした。梅雨明けの暑さの中「かんげきくん2」のテストもかねている、また久々に妻と焚火をしてバーベキューを食べることにした。このキャ …
伊勢名物赤福で毎月朔日(ついたち)に販売される「朔日餅」7月は竹流し、新型コロナで一時販売停止になってから食べていない。なので3年ぶりに食べる。今年は夏至も過ぎてすぐに梅雨が明けて、猛暑になった7月。七月の朔日餅は、赤福 …
マイナンバーカードを取得して確定申告で使っているが他の用途では使っていない、しかし今後は健康保険証として使えることから以前に登録しておいてあった。健康保険証ードを新規に取得し際にもらえるポイントで、今回は第2弾になる。 …
驚くほど速く梅雨が明けてしまい気温も急上昇、伊勢志摩サーフ(二見)も夏になってしまった。短パンで海に入ると生温い、水温も上昇していて魚も水温の低い深場に移動してしまう・・・💦ベイトになる小魚も涼を求め山水 …
6月にも関わらず猛暑日が続いている、梅雨はどこに行ってしまったのだろうか・・・暑い💦と言っていたら梅雨明けになってしまった。釣り旅から帰ってなかなかキャンプには行けないが、せっかく購入したスポットクーラー …
新型コロナによる釣り旅のキャンセルが続いた、2年ぶりの9月は知床も含めた釣り旅北海道を楽しみたい。今回も引き続き1人旅になるが、いろいろな魚種が楽しめる時期なのでしっかりプランを立てておきたい。仕事(ボランティア)の間に …
ダイワウェーディングシューズ WS-2500(フェルトスパイクソール)を長年愛用してきた。非常に丈夫で使いやすい、また安全靴のような作りで悪路でも安心して使っている。しかし7年も使っているとソールも減ってきているし全体的 …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」も購入して約2年になり、来月には初めての車検を行う。また今回の釣り旅北海道で少し気になったサブバッテリーの低下についても考えてみることにした。キャンピングカー生活では電気は重要なポイン …
12日間の釣り旅北海道では悪路を走ることも多い、足回りには泥がいっぱいこびり付いている。また虫の多い時期なのでフロントは虫の死骸でひどいことになっていた。いち早く掃除しておきたかったが時間が掛かってしまった。それでも天気 …