2025年初夏の釣り旅東北・北海道で訪れた温泉ベスト7
キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く釣り旅では、日々の温泉は一番の楽しみになっている。釣りで疲れた体を癒しつつリフレッシュできる、特に痛めていた右腕の筋も日々無理して使っているので温泉で直したい。また温泉でゆった …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く釣り旅では、日々の温泉は一番の楽しみになっている。釣りで疲れた体を癒しつつリフレッシュできる、特に痛めていた右腕の筋も日々無理して使っているので温泉で直したい。また温泉でゆった …
釣り旅東北のお楽しみは美味しいそばを食べること、せっかくそば処を北上するので食べないわけにいかない。しかし行程と場所などが合致しないと立ち寄ることができない、それでもどうしても食べたいそば処もあるので計画して向かうこと …
キャンピングカーで行く妻との初夏の釣り旅は東北を北上して北海道へ上陸、東北ではヤマメやイワナまた北海道では良型のニジマスが釣れてくれた。釣り方は本流延べ竿のエサ釣りが中心で、湖ではルアーを使って狙った。スタート当初は残 …
釣り旅東北・北海道から戻り、急に真夏のような酷暑になり戸惑っている。北海道の早朝では暖房をつけるような日もあったので大変な変化である、そしてエアコンが取り付けていないキャンピングカーの平地での車中泊は暑くてとても無理な …
信越から東北を北上して釣り旅を楽しんできた、そして青森から津軽海峡フェリーで北海道に上陸した。函館から始まる釣り旅北海道は道東・道北を周る、また帰りは苫小牧から太平洋フェリーで名古屋に戻る旅になる。釣り旅北海道は上陸し …
新潟で釣りやキャンプやゴルフを楽しんだ後、関川村からほど近い山形県小国町に向かった。ゴルフが早く終わったので買い出しをしてもたっぷり時間がある、そしてこれからは朝日連峰の南面にある山奥のキャンプ場に入る。ここで2日間キ …
今回の釣り旅で少しイラついたのがナビシステムであった、とくに初めての東北では思うようにナビ設定ができずにスマホで調べてから行き先の設定していた。また新しい道路を認識しないため間違ったルートで遠回りすることもあった、さら …
5月下旬から始まった釣り旅東北・北海道、6月中旬に無事自宅まで帰ってこれた。多少のトラブルもあったもののほぼ問題なく楽しい旅になった、旅のブログアップしたリンクは別に取り纏めておきたいが先に少しだけ振返ってみたい。 …
十勝から日高を越えて苫小牧西港までドライブ、途中の鵡川「四季の館」でお風呂に入りお土産を購入してフェリー乗り場に向かった。過去に太平洋フェリーは7年前に一度使っている、そのときは初めてで1人だったので寝台を使った。しか …
釣り旅もいよいよ終わってしまう、これからは十勝で札内地鶏を食べて周辺エリアで少し釣る。そして日高山脈を天馬街道で越えて苫小牧に向かって行く、いつものことだがあまり釣りたいという気持ちも無くなっているので実際に釣れたため …