北海道の冒険①羆と温泉 忠類川サーモンフィッシング編
釣り旅北海道は1997年から始まった、当初はレンタカーで忠類川に向かい宿泊はキャンプで過ごしていた。宿泊地は秘境、川北温泉の駐車場で、キャンプをして忠類川のサーモンフィッシングを楽しんだ!!当時から熊スプレーなども準備し …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
釣り旅北海道は1997年から始まった、当初はレンタカーで忠類川に向かい宿泊はキャンプで過ごしていた。宿泊地は秘境、川北温泉の駐車場で、キャンプをして忠類川のサーモンフィッシングを楽しんだ!!当時から熊スプレーなども準備し …
ハイエースキャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く旅、あまり寒くならないうちに近場で旅することに。目的は3つ①熊野古道を歩く➁尾鷲の海釣り場を開拓③定年退職直前にシステム提案した物件の確認で・・・尾鷲、熊野を2泊3日で …
キャンピングカーはキャブコンからバンコンに乗り換えた、よくキャンピングカーで「普段使い」が出来るかどうか?記事になることも多い。人によって感覚が違うと思うが自分の経験から考えてみることにした。 ■車体の比較 私が乗ってい …
先週の荒川サーモンフィッシングでシマノスーパーゲームスペシャルGOWANの#3と#4番の継ぎ目が固着してしまった。竿の太い部分が固着すると簡単には外せなくなってしまう。大雨の中、サーモンのとのやり取りで固着させてしまった …
ハイエース キャンピングカー「コルドバクルーズ」釣り旅後のメンテナンスを行うことに、今回は1泊3日で車中泊はしていない。しかし1400kmを車内で過ごすことになったのでトイレも使用したしゴミも溜まった。キャンピングカーに …
ハイエースキャンピングカー「コルドバクルーズ」荒川釣行、燃費を確認することに。高速道路の走行が中心になる釣り旅はキャブコンでは空気抵抗などで悪くなる場合が多い、今回はハイエースバンコンの旅ではどうだろうか?ただしキャンピ …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く荒川サーモンフィッシング、釣り道具の準備と積み込みを始めることにした。今回の釣り旅は3人釣行で、宿泊はサーモンフィッシングとセットになっているので旅館に泊まることになる。キャンピ …
ハイエースキャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く荒川サーモンフィッシング、コルドバクルーズでは初めての釣行になる。サーモンフィッシングは北海道の忠類川から始まったが、その後本州でも行われる河川が増えてきた。ただ継続し …
釣り旅北海道の旅で分かったハイエースキャンピングカー「コルドバクルーズ」快適化のなかでも、毎日のように結露が発生してデフロスターで結露が取れるまでエンジンを掛けて待っていた。またカーテンではナビゲーションTVがカーテンの …
釣り旅北海道の旅で分かったハイエースキャンピングカー「コルドバクルーズ」の快適化を考えた。その中でも1番感じたのがゴミの保管、ゴミは原則持ち帰りが原則で、有料で回収してくれる施設で処理するまでは保管する必要がある。釣り旅 …