富山の海で狙うサーフジギングと美味しいカニを食べる旅
今年のサーモンフィッシング第一弾はむなしく撃沈してしまった、それでも日本海に面する各河川の近くには素晴らしいサーフもあるし日本海の新鮮な海鮮を食べることができる。毎年小川のサケ有効利用調査で利用する料理旅館では紅ズワイ …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
今年のサーモンフィッシング第一弾はむなしく撃沈してしまった、それでも日本海に面する各河川の近くには素晴らしいサーフもあるし日本海の新鮮な海鮮を食べることができる。毎年小川のサケ有効利用調査で利用する料理旅館では紅ズワイ …
新潟のサーモンフィッシングを楽しんだ後は一気に帰るのでなく途中の富山県でサーフフィッシングを楽しむことにした。荒川サーモンフィッシングを午前中で終了して、お土産を購入し富山県まで走る。新潟を抜ければ目的地であるものの約2 …
先週は富山県の小川にサーモンフィッシング、海岸でのサーフフィッシングでたくさんの魚が釣れた。食べない魚はキャッチ&リリースになるがサーモンフィッシグではリリースが禁止のところが多い、なので釣った魚は持ち帰り食べる必要が …
富山県民に愛されるブリの幼魚「フクラギ」、こちらではイナダと呼ばれている。どうやら早朝は群れが回ってきて仕事前の地元民がたくさん釣りに来ている。しかしそうとは知らず先ずはフラットフィシュ狙いから釣り始めることになった・・ …