お正月はやっぱりいつもと違って美味しいものばかりを食べた
夫婦で定年退職してから休日も正月もあまり変わらない生活をしている、お正月でも特に生活に変化はないもののお節料理は作る。また息子たちが帰省するとどうしてもご馳走を食べてしまうことになり、お節料理に飽きるとすき焼きやカニ鍋 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
夫婦で定年退職してから休日も正月もあまり変わらない生活をしている、お正月でも特に生活に変化はないもののお節料理は作る。また息子たちが帰省するとどうしてもご馳走を食べてしまうことになり、お節料理に飽きるとすき焼きやカニ鍋 …
夫婦で定年退職してから2年目の年末年始を迎える、一昨年の年末年始はそれまでと同じように豪華なお節を作りお正月を楽しんだ。しかし年金だけの生活で節約もしていかなければならず、正月の贅沢もほどほどにしておくようになってき …
新年明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。 今年も楽しい事がいっぱい、心はずむ1年を過ごせますようにしたいと思っています。我が家では新年を迎えるにあたって、お節料理の準備や注連飾りなど飾ります。 …
年末は年越しの準備で忙しくなる、まずは買い物から始まる。掃除はいつものことながら適当にながら掃除で済ませてしまうことになる。そんな大晦日もおせち料理が出来上がるとたんたんと過ぎてしまう、2021年の最終日も終わってしまっ …
大晦日は恒例の4家族分のお節料理を作ります、家内の友人と協力して手際よくどんどん進めていきます。 ■煮物は前日から開始して ■伊勢エビも 伊勢エビは生きたままなのでそのまま茹でると大暴れします、なので15分程度氷水に入れ …