釣り旅北海道2019 準備と備品の積み込み開始
いよいよ秋のイベント釣り旅北海道が来週から始まる、そろそろ食料品や釣り道具などの積み込みを始めることにした、週末は台風が接近するようなので新日本海フェリーが心配である。無事に出向しても今回は大揺れ必至であろう。 食料品の …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
いよいよ秋のイベント釣り旅北海道が来週から始まる、そろそろ食料品や釣り道具などの積み込みを始めることにした、週末は台風が接近するようなので新日本海フェリーが心配である。無事に出向しても今回は大揺れ必至であろう。 食料品の …
去年の地震と停電を今一度振り返ってみた、そのとき助かったのが北海道のコンビニ「セイコーマート」であった。 昨年9月の釣り旅北海道、北海道胆振東部地震で北海道全域が停電になった。地震が発生した時刻は午前3時過ぎだったが、厚 …
前回は男2人旅仕様に変更したが、9月の釣り旅は家内と次男の3人旅になる。後部ベットは家内と2人で使うがバンクベットは次男が使う、レイアウトをいろいろ考えたが3人旅になるのは正味は3日間だけなのでできるだけバンクベットを最 …
我が家のクレソンボヤージュにはマルチルームがあり、中にポータブルトイレが設置していますがこの2年間で使ったことはありません、もちろん非常用トイレセット「BOS」(消臭素材)も置いてありますが使ったことはありません。そこで …
キャンピングカー クレソンボヤージュを購入して2年が経過、車検を受けたところでいろいろ振り返って考えた。また購入時に迷ったバンコン「コルドバクルーズ」を再度見直してみた。 2年間乗って分かったキャブコンの弱点 キャブコン …
キャンピングカー 「クレソンボヤージュタイプR」キャブコンに2年乗って分かったこと、メリットが多いキャブコンだがデメリットもあるので気を付けたい。 キャブコンを選んだわけ 家内との二人旅が前提だが、時折息子たちとも釣り遠 …
釣り旅北海道2019では10日間、北海道の各地で車中泊を行った。車中泊は原則キャンプではないので気を使いますが、キャンプ場においても最低限守らなければならないルールがあるし、ごみの処理についても地域の行政ごとに指定された …
秋の釣り旅北海道の計画が固まってきた今回は家内と次男の3人である、とは言うものの行き帰りのキャンピングカーは一人で行くことになる。夏休みを取って飛行機で来る2人を空港に迎えに行って帰りに空港まで送っていく・・・2人のメイ …
約10日間の釣り旅北海道、キャンプ場や温泉を巡り釣りを楽しむ、そして北海道では食べることも楽しみたい。とは言えキャンピングカーでキャンプ場だから外食はちょっと無理、地元スーパーで食材を買ってキャンプ場で料理をして楽しむこ …
釣り旅北海道2019の楽しみとして釣りはもちろん釣りの後の、温泉も楽しみにしている。北海道は温泉が多い、今回の釣り旅においてもルート上にたくさんある温泉を訪れた。 目 次 1、新日本海フェリーすずらん(敦賀~苫小牧 …