【釣り旅北海道2023⑫】最終日はポイント探しと苫小牧東のサーフフィッシング
釣り旅北海道もいよいよ最終日である、ここまで事故もなく楽しめたので良かったと思っている。また帰路の道すがら新しいポイントも探しながらになる、残ったエサも使い切りながら大物が釣れると嬉しいがなかなかそうはいかないのが現 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
釣り旅北海道もいよいよ最終日である、ここまで事故もなく楽しめたので良かったと思っている。また帰路の道すがら新しいポイントも探しながらになる、残ったエサも使い切りながら大物が釣れると嬉しいがなかなかそうはいかないのが現 …
十勝川支流で良型ニジマスを釣った後は北上して、十勝川本流の上流域までポイントを探したいと思っている。しかし途中から本格的な雨になってきたので東大雪湖を越えた後、折り返して戻ることにした。雨の中いろいろなポイントを見てみ …
然別湖グレートフィッシング終了後は日程変更で余裕が出来た、そこでさらに南下して中札内まで移動することにした。そして長年叶わなかった「鳥ふじ」で念願の焼き鳥を食べることにした、いままでどうしてもタイミングが合わずに食べる …
雨予報で日程を前倒した然別湖グレートフィッシング、管理人の話では今年は高温の影響で湖水の温度が高くミヤベイワナが浮いてこないので非常に厳しい状態だという。かなりカウントダウンして深いところを釣らないとミヤベイワナは難 …
渚滑川はニジマス釣りで有名で案内書なども多く出回っていて釣りやすい、初めてのころは釣れすぎてびっくりしたが成魚放流を控えたことで釣り難くなっていた。しかし稚魚放流は行っていて成長してきているので良くなってきているようで …
天気予報で日程を早めて南下することにした、しかし道北の大河は長い。南下しながら各ポイントに入り釣りをすることが出来る、また予定を変更したので一気に滝上町の渓谷公園キャンプ場まで移動する。途中の街で食料補給しながらになる …
岩尾内湖では釣りが出来る、なのでキャンプと釣りの人も多い。釣りやすそうな場所にはしっかり人が入っている。ここではアメマスやニジマスも釣れる、小型のアメマスが多いが大物もいるはずである。ただ休日は人が多く難しい釣りになる …
初秋のメインイベントの釣り旅北海道が始まった、北海道までは新日本海フェリーの旅になる。船旅は約19時間の旅になるが飲んで寝て食べるとあっという間に到着する、到着がPM8:30になってしまうので釣り場に近いところで車中泊 …
来週からスタートする釣り旅北海道、夏の間ボランティアが忙しくてキャンピングカーはお休みしていた。7月後半に法定1年点検を受けた以来稼働させていない、なので1度すべての動作確認をかねて近場のオートキャンプ場(大淀西海岸ム …
いよいよキャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く釣り旅北海道、9月に入ったのでそろそろ準備を始めることにした。今回はフェリーから2日目の知床釣行まで息子(三男)が同行することになった、「コルドバクルーズ」では大人2 …