キャンピングカーラゲッジルーム収納の検討(キャビネット編)
釣り旅のシーズオフの間に2人旅用のラゲッジルームに変更している、キャンピングカー「コルドバクルーズ」には車体の両サイドにキャビネットが設置されている。しかし1人で使う分にはまだまだ空いているスペースもたくさんあり、この …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
釣り旅のシーズオフの間に2人旅用のラゲッジルームに変更している、キャンピングカー「コルドバクルーズ」には車体の両サイドにキャビネットが設置されている。しかし1人で使う分にはまだまだ空いているスペースもたくさんあり、この …
無造作に積み込んでいた釣り道具も2人旅になるので出来るだけコンパクトにしたい、電動キックボードを搭載したときに製作した台を流用して改造することにした。また引き出し式のテーブルを作成したので、釣り旅をイメージして積み込み …
2人旅に向けて荷台のレイアウト変更を検討してきたが、全体を考えないとサイズ等が合わなくなり失敗になりそうである。これからは増える道具の積み込み、また楽しみ方の変化による整理も考える必要がある。ちょうど釣り旅はオフシーズ …
少し早いが2022年の釣り旅を総括しておくことにした。今年も新型コロナの影響でほとんどが1人旅になってしまったが、なんとか釣り旅も行くことが出来たので良かったと思っている。また自宅に妻がいることで安心して家を空けれたこ …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」で昨年に続き手取川にチャレンジする、また折角なので近くの庄川(富山)からスタートして手取川に向かうプランでスタートした。サーモンフィッシングはポイントに入れなければ非常に厳しい状況の …
ボランティアで愛知県に行く場合は土日の両日は帰るより宿泊するほうが費用が安くなる。以前からキャンピングカーで車中泊を考えていたものの、名古屋市近郊には安全に車中泊が出来る場所は少ない。なんとか車中泊の出来るところを探し …
三面川と荒川でサーモンフィッシングを楽しんだ後、全国旅行支援を使って美味しい料理を楽しむことにした。三面川でサーモンフィッシング後に関川村高瀬温泉の旅館「ちょっといい宿高橋屋観山荘」で宿泊、紅葉も満喫しつつ翌日は富山県 …
キャンピングカーで車中泊の際にはフロント及びサイドガラスにシェードがないと夜間は外から丸見えになってしまう。キャンピングカー「コルドバクルーズ」には専用のカーテンが備わっていりものの完全ではない。私の場合では車載テレビの …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」で楽しんだ2022年9月の釣り旅北海道では様々な課題が浮かび上がった。1人旅にもかかわらずかなり手狭に思えてしまった、2人旅以上になるとさらに積載が増えるので検討が必要である。反省点と …
■2020年9月の釣り旅北海道を纏めました(備忘録) 釣り旅北海道ページのリンクが増えたので釣行別にリンクをまとめたページを追加しました 2022/10/03 202009キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く釣り旅 …