自宅の光インターネット回線を1ギガから10ギガにプラン変更した

 自宅のインターネットは光回線を使っている、エリアで開通できるようになって直ぐに申し込んだ。それまでは電話回線にはじまりISDN、ADSLと進化して光回線となった、機器も進化をしてきたがこの15年くらいは何も変えていない状態であった。しかし今使っているルーターも15年以上使っておりスタックすることも多くなってきていたので、特典のあるうちに変更することにした。

■ひかり回線(ドコモ光)の現状

 開通したのはもっと前だがフレッツ光ハイスピードに変更するとともに、ひかりTV(スカパー)も契約することにしたときに一体型終端装置を設置した。これは回線終端装置とひかりテレビ、およびWi-Fiルーターが一体になっていてLANケーブルが無いのですっきりしている。もちろん電話回線もひかり電話になっている、しかし最近では数日に1回程度インターネットが繋がらなくなっていた。ひかりテレビは普通に見えているので光回線ではなくルーターであろうと思いその都度リセットを繰り返していたので利用料が少し高くなるがアップグレードを決断した。

自宅のパソコン(CORE i7)

■アップグレードの2特典

 現在、特典は3月末申込で終了してしまっている、今回は3月末に変更を申し込んだので工事は4月末になってしまった。基本的な工事費は無料になるしdポイントで基本料2ヶ月分が還元される、もちろん15年間使った一体型ルーターも新品に交換される。

①特典:ドコモ光 10ギガアップグレード特典⇒基本料金2か月実質0円特典

<特典内容>
「ドコモ光 1ギガ」を48か月以上ご契約中で特典実施期間中に「ドコモ光 10ギガ(2年定期契約)」に料金プラン変更すると、「ドコモ光10ギガ」2か月分相当額のdポイントが還元される。

②特典:料金プラン変更の工事料無料特典

<特典内容>
「ドコモ光 1ギガ」から「ドコモ光 10ギガ」へのプラン変更の工事料が無料。
 ※ただし、光電話・光テレビの工事費(合計4,500円)は必要になる

■変更工事(自宅)

 工事日は最短で設定したものの申し込みから約1ケ月後になった、工事は宅内機器の変更になるので立ち合いが必要になる。また大きな工事が必要になるわけではないので短時間で完了した、しかしいままで一体型であった機器が「映像用回線終端装置・回線終端装置・10ギガ対応ルーター」と接続されLANケーブルも復活してしまった。

機器が3台になってしまった

 早速回線速度測定サイト確認すると、ダウンロード速度 754.33 Mb/sアップロード速度851.33 Mb/s」であった。思ったより速度は出ていないが体感的にはWebページの閲覧は早く感じられる、これはベストエフォート型なので仕方がないし十分であろう。

■まとめ

 まだ変更して数日であるもののインターネット環境は良くなったように思っている、しかしいずれはダウングレードも考えていく必要もある。それでも特典条件の2年間ぐらいは今のまま使うと思っているのでしばらくはこの環境で使っていきたい。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordoba curuse