玉城町周辺のお社を参拝して125社めぐりを完了した

伊勢本街道と熊野街道が合流する玉城町、周辺には5カ所のお社が点在する。ただしそれぞれがかなり離れているので車でめぐることに、それでも駐車場所からは歩かなくてはならないので良い運動になる。そして完了後はひと山超えて、鰻料理の膳で125社めぐりの完了をお祝いして食べることにした。

それぞれのお社が離れておるのでどこから始めるか悩んだが、一番遠い坂手国生神社からお参りすることにした。ここも駐車場が分からないので近くの公園に止めて、少し歩いて参拝することになった。

坂手国生神社入り口と石畳

■坂手国生神社(さかてくなりじんじゃ)度会玉城町上田辺

内宮摂社 祭神:高水上命

 牛尾崎池西隣に鎮座されている、入り口から石段の苔むした参道を登ったところ社殿がある。じつに厳かで気持ちが良いところで、内宮の神田を守護する水神である。

坂手国生神社

その次のお社は玉城の街の中にあるので近くの役場に車を置いて歩く、伊勢本街道と熊野古道の分岐点を通り少し行くとお社の森が見えてくる。入り口は分かりにくいが大抵は東向き側にあるので分かりやすい。

狭田国生入り口

■狭田国生神社(さたくなりじんじゃ)度会郡玉城町佐太

内宮摂社 祭神:速川比古命・速川比女命・山末御魂

 お社の近くを流れる外城田川(ときだがわ)の神で、地域の人から「はいこさん」と呼ばれている。

狭田国生神社
狭田国生神社(参道)

 次の小社神社は田園の中にあるお社で駐車場はない、道も狭いので駐車できる場所は付近には見当たらない。しかしそうそう車が来る場所ではないので入り口付近の農道に止めて参拝する、おすすめは出来ないが仕方がない。

■小社神社(おごそじんじゃ)度会郡玉城町小社曽根

内宮末社 祭神:高水上命

周囲を田に囲まれているお社、地域では「雨の宮」または「雨の宮さん」と呼ばれ日照りが続くと雨乞い祈願が行われていた。のどかな場所で田園の真中にあるお社である。

小社神社

続いて玉城インターに近い場所にある鴨下神社に向かう、ここも駐車場は無いので近くの勝田池の空き地に止めて玉城ふれあい農園(いちご園)の中を通り抜けて向かう。ここものどかな場所で田園風景の中にあるお社でブドウ畑の中にある。

鴨下神社に向かう道

■鴨下神社(かもしもじんじゃ)度会郡玉城町勝田

内宮末社 祭神:石己呂和居命・鴨比古命・鴨比賣命

山腹にある鴨神社に対し山裾にあるため鴨下と呼ばれ鴨神社と同じ神が祭られている、鎮座地・勝田の水利灌漑の守護神とされる。

鴨下神社

さていよいよ125社目のお社にむかう、車は邪魔にならないところの路肩に駐車した。最終のお社は奈良波良神社に、車で向かったのであっけなく終わってしまった。

奈良波良神社の入り口を望む

■奈良波良神社(ならはらじんじゃ)度会郡玉城町宮古

内宮摂社 祭神:那良原比女命

倭姫命(やまとひめのみこと)が定めた神社で、祭神はならの木の原野だったこのあたりの産土神といわれている。

奈良波良神社

最後の拝礼を作法の二拝二拍手一拝で締めて、心から感謝をして終了した。

■125社めぐり完了の祝いで鰻を食べる

 この日は午前中に参拝したのでお昼は近くの有名な鰻のお店「膳」で昼食することにした。有名なので県外ナンバーの車も多いが、かなりの悪路を通らなければお店に行くことができない。しかし平日なので待つこともなく席に案内されて食べることが出来た、今回はうな重上を注文し皮はパリッと身は柔らくて美味しいいただいた。これからも時々食べに来ることになる鰻やになる思っている。

うな重(上)

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise