釣り旅サーモンフィッシング(小川)全国旅行支援での費用を検証する
富山県小川で開催されているサーモンフィッシングは1人旅で釣行した、ちょうど始まった全国旅行支援と宿泊補助券を使って非常に安価な旅となった。また高速道路も平日料金なので「速旅」を使い高速料金も節約した。やはり宿に宿泊する …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
富山県小川で開催されているサーモンフィッシングは1人旅で釣行した、ちょうど始まった全国旅行支援と宿泊補助券を使って非常に安価な旅となった。また高速道路も平日料金なので「速旅」を使い高速料金も節約した。やはり宿に宿泊する …
先週は富山県の小川にサーモンフィッシング、海岸でのサーフフィッシングでたくさんの魚が釣れた。食べない魚はキャッチ&リリースになるがサーモンフィッシグではリリースが禁止のところが多い、なので釣った魚は持ち帰り食べる必要が …
暑かった夏も過ぎて初秋の釣り旅北海道も楽しんだ、暑さや天候の不順もあり伊勢志摩サーフにはあまり行くことはなかった。釣り旅北海道で十分楽しめたし、10月になると本州のサーモンフィッシグも始まってくる。しかし季節もよくなっ …
初めての小川サーモンフィッシング、場所も何もわからないことだらけである。前日に宿泊するので下見をすることにした。しかし見たところ釣れそうな範囲は少なそうだ、サケ捕獲用ヤナから河口にかけては浅いので釣りは難しい。たくさん遡 …
富山県民に愛されるブリの幼魚「フクラギ」、こちらではイナダと呼ばれている。どうやら早朝は群れが回ってきて仕事前の地元民がたくさん釣りに来ている。しかしそうとは知らず先ずはフラットフィシュ狙いから釣り始めることになった・・ …
小川サーモンフィッシングの前日に約400kmを走って旅館に宿泊する、目の前にはヒスイ海岸が広がる場所にある。この海岸ではハマチ・ヒラメ・マゴチ・スズキ・マダイまで釣れるらしい、急深になっているのでベイトを追って青物が入っ …
今回の釣り旅は全国旅行支援と速旅を使い、小川サーモンフィッシングに向かうことにした。1人旅であることと1日400km以上を走ることから、旅館に泊まってゆっくりしてサーモンフィッシングにチャレンジし帰宅することにする。 ■ …
キャンピングカーで車中泊の際にはフロント及びサイドガラスにシェードがないと夜間は外から丸見えになってしまう。キャンピングカー「コルドバクルーズ」には専用のカーテンが備わっていりものの完全ではない。私の場合では車載テレビの …
以前にCPUの性能が低く画像処理が非常に時間が掛かり時々固まってしまう、動画編集作成も無理であったことから更改したパソコンも3年以上が経過して不具合が散見されるようになってきた。スペック的にはまだ十分であるがメモリー(S …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」で楽しんだ2022年9月の釣り旅北海道では様々な課題が浮かび上がった。1人旅にもかかわらずかなり手狭に思えてしまった、2人旅以上になるとさらに積載が増えるので検討が必要である。反省点と …