2025年の本州でサケを釣ることのできる鮭釣獲調査の申込が始まった
今年も本州のサケ有効利用調査の申込が始まった、もう不漁になることは承知の上で申し込むことになる。近年のサケの遡上数の激減により有効利用調査の中止の判断が下された河川も多い。また復活できる状態にはなっていない、それでも開 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
今年も本州のサケ有効利用調査の申込が始まった、もう不漁になることは承知の上で申し込むことになる。近年のサケの遡上数の激減により有効利用調査の中止の判断が下された河川も多い。また復活できる状態にはなっていない、それでも開 …
暑い真夏のゴルフは日の出からプレーを始めるアーリーバードが良い、気温も比較的低いし日が上がっても陽が低いのですぐには暑くならない。しかも3名以下のプレーで組数も少ないことで非常にスムーズにラウンドすることができる、しか …
釣り旅では長期間にわたり家を空けることになる、もちろん回覧板なども回ってくるので留守の間は近所にお願いしてから出発する。また郵便物も溜まるので近くに住む息子たちに時折寄ってもらって対応してもらっている。さらに家の中は …
コロナ禍で中止になってからは伊勢宮川の花火大会の観覧から離れていた、6年ぶりの観覧となったが天候は良かったもののもう少し風が吹いてくれると煙も流れてくれれば良かった。それでも素晴らしい花火競技大会で伊勢の花火大会はトッ …
2025年初夏の釣り旅は5月下旬から始まった、約3週間の旅で約3,400kmを走行して釣り歩いた。また東北では美味しいそば処や温泉を巡りキャンピングカーでキャンプを楽しんだ、そんな日々を順次ブログアップしてきたので今 …
以前は伊勢市でも市街地から少し外れた横輪町で営業していた「うなぎ横輪町おりおり」、昨年末に伊勢の外宮前に移転し「おりおり2」として営業している。ただし今は完全予約制になっていてお店の看板も上げていないので注意が必要であ …
キャンピングカーとガレージでの作業用としてスポットクーラー(カンゲキくん)を使ってみたが出力が弱くまったく効果を得ることができなかった。しかしここ最近の酷暑ではキャンピングカーでもガレージでも何らかの対策が必要になって …
昨年に続き東北経由で北上した釣り旅は車中泊で道の駅、RVパークそしてオートキャンプ場を使って釣り旅を続けた。もちろん釣りが中心になるので釣り場によって早朝まで仮眠がとれる道の駅もよく使う、そして効率的な移動を考えながら …
5年目になったキャンピングカー「コルドバクルーズ」、夫婦で長期間の旅が出来るようになった。そして改めて「コルドバクルーズ」良さが分かってきた。今年は5月下旬から6月中旬まで約3週間の旅になった、こうなると旅の足になる …
今年も東海は早く梅雨明けして酷暑が続いている、そんな中でもゴルフプレーもしたいと思っているものの高齢者には厳しい暑さになっている。実際先日のゴルフでは35℃を超える中のプレーになり熱中症寸前になり大変であった。そこで以 …