ダイソーのメタルジグマイクロが店舗に無いのでメルカリで購入した
ダイソーでマイクロジグが販売されてから何回かダイソーに行ってみたが売り切れ状態になっている。店員さんに聞いてみるとメーカー欠品になっているとのこと、SNSではなかなかの高評価なので一度使ってみたいと思っている。マイクロジ …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!

ダイソーでマイクロジグが販売されてから何回かダイソーに行ってみたが売り切れ状態になっている。店員さんに聞いてみるとメーカー欠品になっているとのこと、SNSではなかなかの高評価なので一度使ってみたいと思っている。マイクロジ …
「緊急事態宣言」が解除されて、東京オリンピックも開催されるようだ。変異種によりいままでの感染症対策では難しと思っているが、7月中にはワクチン接種が完了(2回目)する。感染リスクが平常生活より極めて少ないキャンピングカーの …
6月に入って伊勢志摩サーフフィッシングが不調である、場所も固定的になってきているのでそれも原因かもしれない。5月には大型マゴチも釣れたが6月になってからは小物や外道ばかりである・・・水温もあがりヒラメなどは深場へ移動した …
三重県の「まん延防止等重点措置」が解除され鳥羽磯部漁業協同組合のホームページでは6月20日をもって漁港内での釣り禁止についても解除された。それではと思い早速、南伊勢町に向かってみると・・・南伊勢の漁港は立ち入り禁止は継続 …
新型コロナウィルス感染拡大で県間移動が制限されることが多く、近場の伊勢志摩サーフなどで釣りをすることが多くなった。以前は古いトラウト用のルアータックルで片手間に海に行ったりしていた、いわゆるちょい釣り(サビキやアジングな …
今年も4月の固定資産税に続き6月には市民税・県民税と国民健康保険の年額が決定され納税通知書が届いた。定年退職の翌年は高額になる市民税・県民税と国民健康保険料にはほんとうに高額で驚いた、しかし2年目からは落ち着いた額になっ …
若い時から始めたジョギング、年を重ねたがそれでもランニングは今でも継続して走っている、足の怪我で半年間走れなかった時期があったが少しずつ走れるようになってきた。また日が長くなり朝でも暑いので日が傾いて気温が下がる夕方に走 …
前車のキャンピングカー(キャブコン)では充電に悩まされた、最悪の場合を想定して発電機も積載していた。失敗のポイントはソーラーパネルを乗せてなかったことと走行充電に期待していたこと。釣り旅北海道では日々200km以上走行し …
トイファクトリーキャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く釣り旅、定年退職したがボランティアの仕事は継続している。そして現場の仕事だけではなく承認行為や文書作成業務もあるので、釣り旅の中でも放っておくことは出来ない。もち …
居住する伊勢市では60歳から64歳のワクチン接種券が6月14日に発送され、翌15日に自宅に届いた。6月16日(水)からワクチン接種の予約が出来ることになった。思っていたより早く接種が出来そうなので良かったと思っている。こ …