新潟県荒川までキャンピングカー「コルドバクルーズ」でロングドライブ
今週はキャンピングカー「コルドバクルーズ」でロングドライブになる。片道約650km、往復1,300kmを走ることになる、県外にキャンピングカーでドライブするのも久しぶりになる。往路は一気に走ることになるので大変だ、ただ家 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
Fishing tour Hokkaido
今週はキャンピングカー「コルドバクルーズ」でロングドライブになる。片道約650km、往復1,300kmを走ることになる、県外にキャンピングカーでドライブするのも久しぶりになる。往路は一気に走ることになるので大変だ、ただ家 …
緊急事態宣言が解除されてから早いもので1ケ月が過ぎた、そうこうしているうちに荒川のサーモンフィッシングが迫ってきた。本流延べ竿を使うのは昨年の荒川サーモンフィッシング以来1年ぶりになる。キャンピングカー「コルドバクルーズ …
今年は残念ながら緊急事態宣下で釣り旅ほ北海道は断念した、しかし長年続けてきた釣り旅で経験したノウハウはあるつもりでいる。タックル(釣り道具)にもかなりお金をかけてきた、釣り旅北海道ではサーモンフィッシングから始めてたので …
今年は残念ながら緊急事態宣下で釣り旅ほ北海道は断念した、しかし長年続けてきた釣り旅で経験したノウハウはあるつもりでいる。また釣りのポイントについては大雨などで変わってしまうので当てにならない、常に道内にいて釣りに行ける …
釣り旅北海道の原点は忠類川のサーモンフィッシングから始まった、1995年から始まった忠類川サーモンフィッシング。1996年に家族で北海道旅行(キャンプ)に行ったとき、標津のサーモン科学館に立ち寄った。そこに置いてあっ …
長年続けてきた釣り旅で経験したノウハウで北海道の季節編をブログアップした。釣りのポイントについては大雨などで変わってしまうので当てにならないが、釣りたい魚によってポイントも変わるし時期も大きく変わってくる。春に釣れたポ …
今年は残念ながら緊急事態宣下で釣り旅ほ北海道は断念した、しかし長年続けてきた釣り旅で経験したノウハウはあるつもりでいる。また釣りのポイントについては大雨などで変わってしまうので当てにならない、常に道内にいて釣りに行ける …
緊急事態宣言の発令と感染者数の急拡大で長らく釣り旅には行っていない、近くのサーフでキャスティングする程度であった。しかし緊急事態宣言も解除され感染者数も減ってきたことから感染対策を徹底して、今後は釣り旅を再開することに …
新規感染者数は激減したが「緊急事態宣言」は月末までは解除されそうにもない、そうなると釣り旅北海道はキャンセルになる。最後まで勝手に悪あがきをしていたが諦めざるを得ない状況だ。本州の渓流は10月以降は禁漁になる、来春2月ま …
緊急事態宣言が発令された中部エリアにおいては、この先の状況がなかなか見えてこない状況にある。せっかく釣り旅北海道のに向け予約購入していた秋旅GOGO割りのチケットもキャンセルした。本来であれば今夜には北海道に上陸の予定で …