荒川サーモンフィッシング エサ(塩サンマ)を作る
年に1回のお楽しみ釣り旅「荒川サーモンフィッシング」えちごせきかわ温泉郷特別宿泊パックの参加が近づいた。以前は奥入瀬サーモンフィッシングで秋のサーモンフィッシング旅を楽しんでいたが今はやっていないので荒川サーモンフィッシ …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
Fishing tour Hokkaido
年に1回のお楽しみ釣り旅「荒川サーモンフィッシング」えちごせきかわ温泉郷特別宿泊パックの参加が近づいた。以前は奥入瀬サーモンフィッシングで秋のサーモンフィッシング旅を楽しんでいたが今はやっていないので荒川サーモンフィッシ …
サイドオーニング、カーサイドタープは必要か?この問題はいろいろなブログで紹介されていますが、キャンピングカーの使い方(遊び方)で分かれます。ちなみに私は高額なオーニングは取りつけていません、理由も含めて紹介したいと思いま …
釣り旅北海道、最初の釣り場に向かう途中で転落して捻挫してしまった左足の状況は3週間を過ぎて快方に向かっている。 現在の状況(22日目) 支えがあれば歩ける状態にまで回復してきた、しかし捻ると痛いし無理が出来る状態ではない …
次の釣り旅は荒川サーモンフィッシング、足の状態はあまり良くないがあと1ヶ月あるので大丈夫であろうと思う。今回は家族4人での釣行である。キャンピングカーで向かう荒川サーモンは2泊3日の釣行になりそうである。 荒川サーモンフ …
釣り旅北海道、最初の釣り場に向かう途中で転落して捻挫してしまった。結果、ほとんど釣りはすることは無かった。昔であればなんなく着地出来たような高さである、春の釣行でちょっとした高さから飛び降りただけで右膝を痛めたので瞬間的 …
初めて北海道に上陸したのは20才のとき、1978年であった。車はダイハツのデルタワイドワゴン(タウンエース)であった。釣り旅であったが釣れなかった、また今と同じ新日本海フェリーで向かった記憶がある、車中泊とキャンプの旅で …
今回は北海道に渡った途端に足を痛めほとんど釣りは出来なかった。横付けして椅子に座って釣ってみたが当然釣れることは無かった。しかし同行した家族には北海道の鱒たちも微笑んだ。家族と合流するまではキャンピングカーでのんびりオー …
釣り旅北海道、左足の靭帯を痛め歩けない。右足は正常なので車の運転は支障はない、ただ困ったことに帰りのフェリー内の移動である。そこで新日本海フェリーに問い合わせをすると車椅子サービスがあり苫小牧フェリーターミナルで借りるこ …
今回は釣り旅2019のはずだったが左足を痛めてしまい、釣りはあきらめた。しかし、家内と息子が追っかけ航空ルートで合流することになっているのでそれまではキャンピングカーでの生活になった。今回はキャンピングカーで訪れたキャン …
今回は釣り旅2019のはずだったが左足を痛めてしまい、釣りはあきらめた。しかし、家内と息子が追っかけ航空ルートで合流することになっているのでそれまではキャンピングカーでの生活になる。今回は「道の駅」かみゆうべつチューリッ …