伊勢志摩サーフの近くの道の駅「民話の駅蘇民」に立ち寄って買い物する
近くの伊勢志摩サーフへ釣りに行く際によく立ち寄る道の駅、「民話の駅蘇民」は地場でとれる海産物も多く販売していて嬉しい道の駅である。地元の漁師さんが獲ったばかりの新鮮な魚介類が並んでいる、また農産物の直売なども多く地産 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
生活、ランニング、音楽、お酒など
近くの伊勢志摩サーフへ釣りに行く際によく立ち寄る道の駅、「民話の駅蘇民」は地場でとれる海産物も多く販売していて嬉しい道の駅である。地元の漁師さんが獲ったばかりの新鮮な魚介類が並んでいる、また農産物の直売なども多く地産 …
昨年から始めた太陽光パネルによる節電効果を検証する、しかし電気料金の値上がりにより節電効果が感じられない。それどころか節電前より高額の電気料金が発生している、太陽光パネルを活用した節電を始めてから約1年を振り返ってみる …
新型コロナ感染拡大で控えていた初詣、今年初の3連休に妻とウォーキングを兼ねて行くことにした。ルートはいくつかあるが最短ではなく、旧参宮街道(古市)を歩くことにした。途中の猿田彦神社に参拝しおかげ横丁に到着すると予想以上 …
伊勢市内を流れる勢田川、昔から伊勢市内で使われる廃水が流れ込む。けっして綺麗とは言えない川なのだが鯉などの魚も多く生息している。また、この時期になるとボラの幼魚も遡上してくることも多い。この幼魚を狙う鳥類も多く集まって …
新年明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。 今年も楽しい事がいっぱい、心はずむ1年を過ごせますようにしたいと思っています。我が家では新年を迎えるにあたって、お節料理の準備や注連飾りなど飾ります。 …
卒FITで太陽光パネルを活用して節電を続けてきた、電気料金が大幅に値上がりしていたものの節電効果で大幅な電気料金のアップは無かった。しかし日照時間が最小になる12月期はエコキュートの電力消費を賄いきれなくデイタイムの高 …
新型コロナ感染症対策の5回目(オミクロン株対応)も接種することが出来た、3回目と4回目の副反応がひどかったので心配していた。5回目の接種はオミクロン株対応のファイザー製となった、ファイザー製では副反応が少なかったのでど …
先日、パソコンの不具合が発生し更改することになった、また現在バックアップしているHDD(ハードディスク3TB)も不安定でエラーが発生してきている。釣り旅北海道を始めてから20年以上が経つ、当初はデータ量も少なくパソコン …
ボランティアの仕事で浜松に出張した、打ち合わせが夜間に及ぶので宿泊して翌朝に帰路に向かう。新幹線から乗り継ぎ近鉄特急を予約する際に、休日にもかかわらず観光特急の「しまかぜ」に空席があったので予約して乗車することにした。 …
快晴の秋空の中で快適なゴルフプレーができた、今回は息子(長男)と友人の3名。伊勢志摩ロイヤルカントリークラブの平日ゴルフになった。朝一番は少し肌寒いがプレーを始めると半袖でも十分、走ると汗ばむくらいであった。さてプレー …