2年ぶりに食べる「赤福の朔日餅」2月は立春大吉餅
伊勢名物赤福で毎月朔日(ついたち)に販売される「朔日餅」、2月は立春大吉餅。朔日餅は長年買っていて旧職場の方にまとめ買いしてもらっていた。これもまた新型コロナで一時的に販売停止されたことから購入も控えていたが、昨年の秋か …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
生活、ランニング、音楽、お酒など
伊勢名物赤福で毎月朔日(ついたち)に販売される「朔日餅」、2月は立春大吉餅。朔日餅は長年買っていて旧職場の方にまとめ買いしてもらっていた。これもまた新型コロナで一時的に販売停止されたことから購入も控えていたが、昨年の秋か …
新型コロナ感染症(オミクロン株)の急激な増加が続くなか、外に食べに行くのも控えている。先日はキャンプ場で焚火をしたがもっと簡単にバーベキューを楽しむのであればガレージで十分である。バーベキュー用の囲炉裏型のテーブルもある …
耐熱の革手袋は本来、焚火などの火を扱うときに使うのだが・・・アルミ缶を潰すのに適しているのではないか?っと思った。ビールなどのアルミ缶はかさばるので、出来るだけ潰してとゴミ収集所のおじさんに指導されてしまう。足で踏み潰 …
オミクロン株で新型コロナ感染症陽性者が急増して再び「まん延防止等重点措置」が発令された、不要不急の外出も自粛することになる。三重県独自の「緊急警戒宣言」が発出されると県内各漁港も釣り禁止になる、そうなると漁港に行くのも自 …
「すのこ」を使ったDIYですのこラックを作って釣り道具を整理した。DIYと言えるほどのものではないのだが出来上がりは上々である。ガレージ内ということもあり物が整理できればよいので十分であった。さらに壁面の有効活用を考える …
我が家には自家用車用に2台分のガレージ(イナバ)があり、電動シャッター(文化シャッター)になっている。ガレージは10年以上前に建築していてリモコンも古くなってきている。そして片側のリモコン1個が以前に紛失している、このガ …
年末は年越しの準備で忙しくなる、なかなか1年の総括が出来なかった。そんな年末の大晦日を過ぎてしまうと、あっというまに年明けになる。元旦は年始ゴルフを楽しんでからお屠蘇になるが、その後はのんびり過ごすことになる。そんな20 …
年末は年越しの準備で忙しくなる、まずは買い物から始まる。掃除はいつものことながら適当にながら掃除で済ませてしまうことになる。そんな大晦日もおせち料理が出来上がるとたんたんと過ぎてしまう、2021年の最終日も終わってしまっ …
久しぶりに旧職場のメンバーに誘われてゴルフコンペに参加した、ここ最近メガネの調子が悪くボールが歪んで見えていた。感で打っていたがミスショットも多くスコアも崩していた・・・💦メガネを替えた今回は近鉄浜島カン …
アウトドアツール(釣り具が多い)のでコメリ「すのこラック」をDIYで作成した。しかしすのこなので少し小さい、なのでもう1回追加作成して整理することにした。また大きなクーラーがラックに入らなかったのですのこの組み合わせを変 …