Skip to content

定年退職からの黄金期の暮らし方

60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!

  1. Home
  2. Webログ

「Webログ」の記事一覧 20ページ

生活、ランニング、音楽、お酒など

READ MORE

Webログ

2022年4月7日

電気料金の値上がりにより節電効果が感じられないのはなぜか?

ここ最近の電気料金が高いので調べてみると、コロナ禍からの世界経済の回復に伴う原油の需要増や一部産油国の生産停滞などにより原油価格が高騰、さらに今後についてもロシアによるウクライナ侵略などの地政学的な変化等で電気料金の値上 …

さるもん

さるもん

READ MORE

Webログ

2022年4月3日

太陽光発電でエコキュートを賄う節電対策を実践した結果を検証する

コロナ禍からの世界経済の回復に伴う原油の需要増や一部産油国の生産停滞などにより原油価格が高騰、さらにロシアによるウクライナ侵略などの地政学的な変化等で電気料金の値上がりが続いている。また我が家では太陽光発電のFIT(再生 …

さるもん

さるもん

READ MORE

Webログ

2022年4月1日

4月の赤福朔日餅は満開の桜に合わせるように「さくら餅」

伊勢名物赤福で毎月朔日(ついたち)に販売される「朔日餅」、4月はさくら餅。朔日餅は長年買っていて旧職場の方にまとめ買いしてもらっている。東京の桜は満開になっていた、伊勢の宮川堤の桜も満開になっていると思うが東京出張から帰 …

さるもん

さるもん

READ MORE

Webログ

2022年3月30日

東京の出張が長いので満開になった桜を見ながらジョギングを楽しんだ

東京出張も3日目になった、今日はホテル周辺でスロージョギングを楽しんだ。京浜運河を挟んで「かもめ橋」を渡ったりした、周辺ではシーバス狙いのアングラーもいたが釣れている雰囲気はなさそうであった。品川のマンションが多い地域な …

さるもん

さるもん

READ MORE

Webログ

2022年3月26日

まん延防止等重点措置が解除された東京へ出張する

まん延防止等重点措置が解除された東京へ出張することになった、しかも3月31日までの約1週間だ。昼間は仕事で出歩けないが折角なのでいろいろ散策したいと思っている。出張は近鉄と新幹線を乗り継いで品川まで行くことになる、久々の …

さるもん

さるもん

READ MORE

Webログ

2022年3月7日

家庭用太陽光発電の有効活用で節電するものの電気料金が下がらないのなぜか?

太陽光発電のFIT(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)期間10年が終了すると売電価格が極端に低下する。そのまま放置すると年間で約10万円以上の収入減になることから太陽光発電の有効活用を実践することにした。実際に2月中 …

さるもん

さるもん

READ MORE

Webログ

2022年3月5日

新型コロナ感染対策の3回目ワクチン接種(モデルナ)をしたら副反応が強くでた

一昨日、午後に3回目のワクチ接種(モデルナ)の接種を行ってきた、市民総合病院なので手際よく接種ができワクチン接種特設会場に入ってから約30で待機も含めても完了できた。今回はモデルナ接種でファイザーとの交差接種になる、ファ …

さるもん

さるもん

READ MORE

Webログ

2022年3月1日

よもぎが萌える季節「伊勢赤福の朔日餅」3月はよもぎ餅

伊勢名物赤福で毎月朔日(ついたち)に販売される「朔日餅」、3月はよもぎ餅。朔日餅は長年買っていたが、新型コロナで一時的に購入も控えていたものの昨年秋からまた購入を始めた。それからは毎月の1日は朔日餅が届くので楽しみになっ …

さるもん

さるもん

READ MORE

Webログ

2022年2月24日

卒FIT(固定買取制度終了)後の家庭用太陽光発電の使い方で節電する

太陽光発電のFIT(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)期間10年が終了すると売電価格が極端に低下する。そのまま放置すると年間で約10万円以上の収入減になる、いろいろな会社で新しい売電プランを提供しているが大同小異であ …

さるもん

さるもん

READ MORE

Webログ

2022年2月22日

太陽光FIT終了対策でエコキュートの見直しの試行錯誤を繰り返す

先月に太陽光発電のFIT(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)の10年が経って終了し、節電を検討したところエコキュートの使い方で節電が出来ることが分かってきた。それはエコキュートの時刻設定で可能であることも分かってきた …

さるもん

さるもん

1 … 19 20 21 … 37

【メニュー】

  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ★釣り旅北海道まとめ(2025最新)記事追加中
  • ★キャンピングカー(キャブコン)クレソン since2017 
  • ★キャンピングカー「コルドバクルーズ」since2020
  • ★伊勢志摩方面のソルトウォーターフィッシングページ
  • ★世界遺産「熊古道伊勢路」18峠越え完歩リスト(2025)

カテゴリー

  • Webログ (362)
  • アウトドア (20)
  • キャンピングカー (205)
  • ゴルフ (4)
  • サーモンフィッシング (10)
  • ジムニーシエラ (18)
  • ソルトウォーター (99)
  • ランニング (13)
  • 伊勢神宮 (22)
  • 暮らし(保険・税金・年金) (57)
  • 未分類 (19)
  • 本ブログについて (1)
  • 熊野古道 (22)
  • 男の料理 (15)
  • 釣り旅 (464)
  • 食べ歩き (1)

最近の投稿

  • 今年のサーモンフィッシングは撃沈スタートになってしまった 2025年10月17日
  • 定年退職からの黄金期は「夫婦で楽しむ時間」を大切にする 2025年10月14日
  • 延べ竿で釣る本州のサーモンフィッシングの準備を始める 2025年10月10日
  • 月の綺麗なオートキャンプ場横のサーフでライトショアジギングを楽しむ 2025年10月8日
  • 酷暑が去りやっと秋になって生活ペースを戻すことになった 2025年10月6日

最近のコメント

  • 北海道の旅で安全・安心・安価な3安のキャンプ場で車中泊 に さるもん より
  • 北海道の旅で安全・安心・安価な3安のキャンプ場で車中泊 に 石井泉 より
  • 北海道のキャンプ場で車中泊中に緊急事態が発生してしまった に さるもん より
  • 北海道のキャンプ場で車中泊中に緊急事態が発生してしまった に 石井泉 より
  • 土曜日の釣り旅は山形県をぶらりと楽しむことになった に さるもん より

アーカイブ

  • 2025年10月 (7)
  • 2025年9月 (15)
  • 2025年8月 (13)
  • 2025年7月 (18)
  • 2025年6月 (19)
  • 2025年5月 (13)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (19)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (16)
  • 2024年12月 (16)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (20)
  • 2024年9月 (20)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (24)
  • 2024年5月 (20)
  • 2024年4月 (14)
  • 2024年3月 (10)
  • 2024年2月 (9)
  • 2024年1月 (10)
  • 2023年12月 (15)
  • 2023年11月 (11)
  • 2023年10月 (16)
  • 2023年9月 (11)
  • 2023年8月 (10)
  • 2023年7月 (11)
  • 2023年6月 (12)
  • 2023年5月 (12)
  • 2023年4月 (11)
  • 2023年3月 (12)
  • 2023年2月 (13)
  • 2023年1月 (13)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (14)
  • 2022年10月 (16)
  • 2022年9月 (18)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (16)
  • 2022年6月 (22)
  • 2022年5月 (23)
  • 2022年4月 (15)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (16)
  • 2022年1月 (16)
  • 2021年12月 (19)
  • 2021年11月 (17)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (17)
  • 2021年8月 (21)
  • 2021年7月 (21)
  • 2021年6月 (20)
  • 2021年5月 (20)
  • 2021年4月 (18)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (17)
  • 2021年1月 (21)
  • 2020年12月 (24)
  • 2020年11月 (22)
  • 2020年10月 (23)
  • 2020年9月 (20)
  • 2020年8月 (15)
  • 2020年7月 (11)
  • 2020年6月 (13)
  • 2020年5月 (10)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (12)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (7)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年9月 (11)
  • 2019年8月 (10)
  • 2019年7月 (13)
  • 2019年6月 (10)
  • 2019年5月 (11)
  • 2019年4月 (11)
  • 2019年3月 (17)
  • 2019年2月 (16)
  • 2019年1月 (13)
  • 2018年12月 (23)
  • 2018年11月 (5)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2025 定年退職からの黄金期の暮らし方 All Rights Reserved.

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress