納車されたジムニーシエラが良い車なのは分かっているが、やはりノーマルでは少し物足りない。釣りやキャンプなどの実用的なパーツも取り付けたい。しかし時間が掛かるものもあるので、まずは簡単なところから始めることにした。しかしパーツは事前に購入して組み立ててあるので案外早く完了するかもしれない。
■傷防止パーツ
傷防止パーツは沢山あるが、簡単なものから装着することにした。またマッドガードはドリルで穴を明ける必要があるので最後に装着することにする。
①キーホールカバー
キーホールにマグネットで取付けるだけでクロームメッキの純正キーホールをカバーする。
役割はキーホールの泥詰まりを防ぎ汚れにくくする、またメッキのキーホールを黒色で一体感を出すことが出来る。マグネットで取り付けるのでキーを差し込む時でもかんたんに着脱できる、ただマグネットで取り付いているだけなのでいつ落ちて無くなるか分からない。
②リアデフォッガーカバー
バックドアのデフォッガー部の保護に取り付けた、貼付けるだけでリアデフォッガー(曇り止め)のむき出しになっているコード・コネクタ・端子をまとめて保護できる。荷物の出し入れの時に引っ掛けて、コードの断線やコネクタの破損を防ぐことができる。
見た目も良くなるので一石二鳥である、安いものなので取り付けておくことに越したことははない。
③サイドステップガード
乗降時に間違いなく傷つくサイドステップをガードする。乗り降りるときのスレ・キズ・汚れからサイドステップ部分を保護するとともにステレンスで格好も良くなる、また滑り止めが表面についている。
サイドステサイドステップは傷つきやすく汚れやすいのでガードしておく、長期間乗り続けたときに違いが分かってくるとってくると思うので最初に付けることになる。
④ドア ハンドル プロテクター ラバー カーボン
ドアハンドルの指を掛ける部分は長年使うと引っかき傷で見苦しくなってしまう、なのでドアハンドル周りの細かい傷を防止するために装着した。
ドレスアップに最適とも思ったが少しチープ感があり失敗したと思っている。しかし取付も両面テープで貼り付けてあるだけなので、ある程度使ったら交換したいと思っている。
■傷防止アクセサリーのまとめ
傷防止のアクセサリーは貼り付けるだけのものが多いので簡単であり時間も掛からない、何を選ぶかだけである。あまり難しく考えず安価なものをチョイスしたが、価格よりも品質重視で考えたほうが良かったと思っている。しかし商品が届かないと分からないものもが多くて難しい、同じようなものを高価に買う必要もないからだ。