READ MORE

定年退職後3年目、収支管理は徹底する

ブログではキャンピングカーやさまざまなグッズも購入し浪費生活をしているように見えるかもしれない・・・しかし収入と支出の計画は日々しっかり確認しながら生活しているつもりである。定年退職後に退職前の生活を続けてしまうと退職金 …

READ MORE

退職後3年目の市民税・県民税と国民健康保険の納入通知書が届いた

毎年6月は市民税・県民税と国民健康保険の年額が決定され通知書が届く、定年退職直後は高額になるといわれる市民税・県民税と国民健康保険料はほんとうに高額で驚いたが、2年目は落ち着いた額になった。そして3年目はどうか?確定申告 …

READ MORE

定年退職後2回目の確定申告は国税庁の確定申告等作成コーナー/e-Taxを利用

定年退職して2年目となった、雑収入は公的年金(企業年金等)とその他(個人年金等)だけの生活なので収入は400万円以下で確定申告は不要となるが・・・その他の雑所得(個人年金)が20万円以上あるので申告を行わなければならい。 …

READ MORE

定年退職2年目の確定申告と税金・健康保険

定年退職後、1年目の税金と健康保険は想定外の高額になった。定年2年目は収入が下がったことで大きく下がったが、定年前の1~3月の給与収入は確定申告に影響する。3年目はどうか?昭和33年生まれなのであと1年はt特別支給の厚生 …

READ MORE

【黄金期】自分の老後、年金生活は大丈夫か?

定年退職からの黄金期は仕事で楽しむ趣味を楽しむなど、ひとそれぞれで良いかと思いますが・・・必要なものはやっぱり「お金」である。仕事をしている人は基本的に働いた分の対価で生活する、一方趣味だけで生活する人は一部の稼げる趣味 …

READ MORE

任意継続被保険者から国民健康保険へ 手続きは簡単

会社の保険組合から資格喪失証明書が送られてきた、任意継続健康保険の有効期限は4月11日であった。なので早速、手続きに役所へ行ってきた。この時期、窓口は混雑してるんだろうなぁって思っていたが意外に空いていて待ち時間もなくす …

READ MORE

任意継続健康保険から国民健康保険への切替え 保険料の計算は?

退職当時に会社の健康組合に任意継続の手続きして1年がたった、国民健康保険の保険料は前年の所得に応じて決まる。前年は1~3月の給与収入と個人年金しかないので所得は低い、もちろん確定申告も行ったので所得額も分かる。前の会社か …

READ MORE

初めての確定申告 難しくはなかったが・・・

初めての確定申告、先日準備していたので手引きと書類をダウンロードして記入してみた。項目ごとに手引きのとおり記入してみたが難しくない、計算式は手引きのとおり計算する。今までやっていた年末調整とさほど変わらないが今まで考えた …

READ MORE

定年退職後、健康保険の切替えの準備に入った

昨年の定年退職説明会の時に健康保険についてレクチャーがあった、いまいち分からなかったが健康保険料の支払いが高額になるということが分かった。また、そのままの健康保険は使い続けることができない、そして3つの選択肢がありいずれ …