釣り旅用 ダイワネオゲーターを購入
釣り旅は夏旅が多く、北海道でも昼間は暑くなることもある。早朝などは通常のウェーダーと釣り用のジャケットで丁度良いが天気の良い昼間は汗だくである。本来は本流ではなく源流域で重宝するのだろうが、古くなってきたウェーダーを買い …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
釣り旅は夏旅が多く、北海道でも昼間は暑くなることもある。早朝などは通常のウェーダーと釣り用のジャケットで丁度良いが天気の良い昼間は汗だくである。本来は本流ではなく源流域で重宝するのだろうが、古くなってきたウェーダーを買い …
キャンピングカー クレソンボヤージュも初車検になりました、車両の点検は近くのトヨタのディーラーでお願いしているので車検も依頼することにした。ほんとうはキャンピングカーのビルダーが良いのかもしれないが、片道で150km以上 …
キャンピングカー 「クレソンボヤージュタイプR」キャブコンに2年乗って分かったこと、メリットが多いキャブコンだがデメリットもあるので気を付けたい。 キャブコンを選んだわけ 家内との二人旅が前提だが、時折息子たちとも釣り遠 …
釣り旅北海道2019では10日間、北海道の各地で車中泊を行った。車中泊は原則キャンプではないので気を使いますが、キャンプ場においても最低限守らなければならないルールがあるし、ごみの処理についても地域の行政ごとに指定された …
秋の釣り旅北海道の計画が固まってきた今回は家内と次男の3人である、とは言うものの行き帰りのキャンピングカーは一人で行くことになる。夏休みを取って飛行機で来る2人を空港に迎えに行って帰りに空港まで送っていく・・・2人のメイ …
第67回伊勢神宮奉納全国花火大会が今年も開催された、毎年観覧席でゆっくり観れるよう伊勢市内先行販売で購入している、最近はBSーTBSで4Kの生中継で放映してをいるのでそちらでも良いのだが、日本三大競技花火大会のひとつであ …
約10日間の釣り旅北海道、キャンプ場や温泉を巡り釣りを楽しむ、そして北海道では食べることも楽しみたい。とは言えキャンピングカーでキャンプ場だから外食はちょっと無理、地元スーパーで食材を買ってキャンプ場で料理をして楽しむこ …
釣り旅北海道2019の楽しみとして釣りはもちろん釣りの後の、温泉も楽しみにしている。北海道は温泉が多い、今回の釣り旅においてもルート上にたくさんある温泉を訪れた。 目 次 1、新日本海フェリーすずらん(敦賀~苫小牧 …
約10日間の釣り旅北海道、基本的にはキャンプ場を利用して巡った。キャンピングカーなので道の駅やトイレのある公園駐車場でも宿泊が出来るし、トイレを使えば河原で車中泊もできる。しかしそこは宿泊する場所ではないのでトラブルが発 …
2019年6月25日に北海道に上陸し、26日~7月3日までの9日間「男2人のゆったり釣りの旅」となった。 今回はキャンピングカーでキャンプ場と温泉を巡り、その間で釣りをするというスタイルなのでガンガン釣りをすることもなく …