伊勢志摩サーフフィッシング、ロッドとリールを追加することにした
先日購入したショアジギングロッドとスピニングリール、大は小を兼ねると思ったがやはりオーバースペックであった。ちょっと投げている分には問題ないが、タックル全体が重く長時間投げ続けるとかなり疲れてくる。新しいロッドを購入する …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
先日購入したショアジギングロッドとスピニングリール、大は小を兼ねると思ったがやはりオーバースペックであった。ちょっと投げている分には問題ないが、タックル全体が重く長時間投げ続けるとかなり疲れてくる。新しいロッドを購入する …
私の生まれた昭和33年は63歳になると「特別支給の老齢厚生年金」を受け取る権利が発生します。年金を受け取るための手続きが必要になるため書類が送られてきた。そして年金請求書(国民年金・厚生年金保険老齢給付)に記入しなければ …
今年は少し遅くなってしまったが1年間、我が家を守ってくれた注連縄を氏神様の古札納所に納めてきた。伊勢志摩では珍しく雪の舞うなかであったが、境内では梅の花が咲き始めているので驚いた。先週末が暖かかったので開花したのであろう …
定年退職して3年目になった、雑収入は公的年金(企業年金等)とその他(個人年金等)だけの生活なので収入は400万円以下で確定申告は不要になる。しかしその他の雑所得(個人年金)が20万円以上あるので申告を行わなければならい。 …
数日前にBS日本映画専門チャンネルで「サバイバルファミリー」を視聴した、まったく電気が使用できなくなる中たくましく生き抜く家族の物語である。これは停電ではなく電気が使えないことによるインフラ、車を含め電気を使う製品がすべ …
今年は地元伊勢志摩のサーフでフラットフィッシュを釣ることを目標に挙げている。しかし時期的には厳しいし、ポイントやコツが分からないと釣れないことが多い釣りなのだ。何回か近くのサーフに通っているが、まだ釣りあげていない。今日 …
マイナンバーカードを作成し、マイナンバーのメリットを最大限活用するためマイナポータルに登録した。また健康保険証として使える申し込みも登録することにした。そこでマイナンバーカードを健康保険証として使うと、どのようなメリット …
マイナンバーカードを作成し、今年の確定申告はマイナンバー方式で行うことにした。そしてパソコンから申請するにあたってマイナンバーカードの読み取りをスマホで行うことが出来るようになった。しかしせっかくなのでマイナンバーのメリ …
キャンピングカーの暖房はFFヒーターを使って車内を暖める、しかし暖房すると空気が乾燥して喉を痛めることも多い。喉を痛めると風邪や新型コロナ感染症などの免疫力も低下する。愛車キャンピングカー「コルドバクルーズ」のリアベッド …
2021年を迎え、キャンピングカー「コルドバクルーズ」の初プチ車中泊を連休に行う予定だったが中止にした。キャンピングカーで秘密の場所での車中泊では人との接触も無く安心安全なのだけど・・・家内の職場周りでも新型コロナ感染症 …