小川サーモンフィッシング(富山県)に初チャレンジしてきた
初めての小川サーモンフィッシング、場所も何もわからないことだらけである。前日に宿泊するので下見をすることにした。しかし見たところ釣れそうな範囲は少なそうだ、サケ捕獲用ヤナから河口にかけては浅いので釣りは難しい。たくさん遡 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
Fishing tour Hokkaido
初めての小川サーモンフィッシング、場所も何もわからないことだらけである。前日に宿泊するので下見をすることにした。しかし見たところ釣れそうな範囲は少なそうだ、サケ捕獲用ヤナから河口にかけては浅いので釣りは難しい。たくさん遡 …
富山県民に愛されるブリの幼魚「フクラギ」、こちらではイナダと呼ばれている。どうやら早朝は群れが回ってきて仕事前の地元民がたくさん釣りに来ている。しかしそうとは知らず先ずはフラットフィシュ狙いから釣り始めることになった・・ …
小川サーモンフィッシングの前日に約400kmを走って旅館に宿泊する、目の前にはヒスイ海岸が広がる場所にある。この海岸ではハマチ・ヒラメ・マゴチ・スズキ・マダイまで釣れるらしい、急深になっているのでベイトを追って青物が入っ …
今回の釣り旅は全国旅行支援と速旅を使い、小川サーモンフィッシングに向かうことにした。1人旅であることと1日400km以上を走ることから、旅館に泊まってゆっくりしてサーモンフィッシングにチャレンジし帰宅することにする。 ■ …
■2020年9月の釣り旅北海道を纏めました(備忘録) 釣り旅北海道ページのリンクが増えたので釣行別にリンクをまとめたページを追加しました 2022/10/03 202009キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く釣り旅 …
■2022年6月の釣り旅北海道を纏めました(備忘録) 釣り旅北海道ページのリンクが増えたので釣行別にリンクをまとめたページを追加しました 2022/10/03 キャンピングカーで行く2022ぶらり釣り旅北海道1日目 2 …
2022年9月の釣り旅北海道を纏めました(備忘録) 釣り旅北海道ページのリンクが増えたので釣行別にリンクをまとめたページを追加しました 2022/10/1 2022年9月の釣り旅北海道はいつものように新日本海フェリーで始 …
釣り旅北海道で使っている延べ竿釣り用のエサ、エサ釣りは簡単に釣れるイメージが強くて安易なイメージがある。しかしフライやルアーもやっている中でエサに固執するのも訳がある、特に大型トラウトを釣ることに限ってはフライやルアー …
本州のサーモンフィッシングは申込受付に対して希望者が多く抽選になることが多い、またインターネット申し込みの場合も受け付け開始時に申し込みが集中してなかなか思うようにいかないことが多い。2022年のサーモンフィッシングの申 …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」の釣り旅北海道の楽しみのひとつに温泉巡りがある、今回もしっかり新型コロナ対策しての入浴になる。1人旅なので毎日入らなくても気にならない、しかし北海道には良い温泉が多いので出来るだけ入り …