探していたサーフで使うランガンサーフクーラーを見つけたので購入する
釣り旅北海道ではキャッチ&リリースなので不要な魚入れ(クーラー)、しかしサーフで大型魚が釣れた場合に保管するクーラーが無かった。サーフのランガンフィッシングでは大型のクーラーを持ち歩くのは大変である、しかも釣れないことも …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
釣り旅北海道ではキャッチ&リリースなので不要な魚入れ(クーラー)、しかしサーフで大型魚が釣れた場合に保管するクーラーが無かった。サーフのランガンフィッシングでは大型のクーラーを持ち歩くのは大変である、しかも釣れないことも …
ライトショアジギング用に購入したフィッシングベスト、初めてなので安価なものを購入して始めた。しかしファスナーや縫い目の綻びも目立つようになった来た、特にファスナーについては閉まりにくく開けたままになってしまっている。シマ …
最近は新型コロナで密を避けることのできるアウトドアの人気が高い、特にお手軽な防波堤釣りは人気で沢山の人が集まってくる。簡単にアジなどの人気の高い魚がが釣れるので仕方がないだろう、わたしもご多分に漏れずアジ釣りは大好きで渓 …
先日、南鳥羽の海に下見に行ったところ、なかなか良さそうなサーフもありそうだった。とくに外洋に向いているサーフもあったことからチャレンジしたいと思っていた。また新型コロナも収束している状況で様々な消費喚起を目的としたクーポ …
伊勢志摩サーフでなかなかヒラメが釣れないので、ヒラメを求めて鳥羽のサーフでキャスティングすることにした。鳥羽にはたくさんサーフキャスティングができる浜辺がある、緊急事態宣言も解除されているので宿泊してホテルの前にあるサー …
先日購入したショアジギングロッドとスピニングリール、大は小を兼ねると思ったがやはりオーバースペックであった。ちょっと投げている分には問題ないが、タックル全体が重く長時間投げ続けるとかなり疲れてくる。新しいロッドを購入する …
今年は地元伊勢志摩のサーフでフラットフィッシュを釣ることを目標に挙げてみた。釣れた情報があるので上手くすれば案外簡単に釣れるかもしれない、しかし時期的には厳しいし、ポイントやコツが分からないと釣れないことが多いのが釣りな …