羆の巣窟へ究極の「冒険の釣り旅北海道」に出掛けよう①前編
新型コロナ感染症の拡大が続いているが、もともと感染リスクの少ないキャンピングカー「コルドバクルーズ」の一人旅である。羆の巣窟である山の中に入っての釣り旅は危険がともなう冒険になる。本当は単独ではなく家内と2人で行きたいが …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
新型コロナ感染症の拡大が続いているが、もともと感染リスクの少ないキャンピングカー「コルドバクルーズ」の一人旅である。羆の巣窟である山の中に入っての釣り旅は危険がともなう冒険になる。本当は単独ではなく家内と2人で行きたいが …
キャンピングカーで行く釣り旅北海道はフェリーを使って北海道に渡ることになる。近郊から北海道向けフェリーは2つ、太平洋フェリーと新日本海フェリーとなる。どちらも一長一短があり選ぶのにはその都度検討して決定している。9月の釣 …
「緊急事態宣言」が再発令され、東京オリンピックも無観客で開催されるようになった。7月中にはワクチン接種が完了(2回目)する。感染リスクが平常生活より極めて少ないキャンピングカーの釣り旅であるが、このままで感染拡大が続くと …
その①では定年退職して3年、定年前には色々なことが自由に出来る最高の時期がやってくると思っていた。しかし仕事を辞めても生活には山もあり谷もあり、人生の黄金期なのだがなかなか思うような暮らし方が出来ていない現状を考えた。そ …
定年退職して3年、人生の黄金期なのだがなかなか思うような暮らし方が出来ていないのが現状だ。人生にはいろいろなイベントがある、定年退職もその一つである。定年前には色々なことが自由に出来る最高の時期がやってくると思っていた。 …
「緊急事態宣言」が解除されて、東京オリンピックも開催されるようだ。変異種によりいままでの感染症対策では難しと思っているが、7月中にはワクチン接種が完了(2回目)する。感染リスクが平常生活より極めて少ないキャンピングカーの …
北海道にも「緊急事態宣言」が発出されてしまった、現在のところ5月31日までだが延長の決定は必至である。感染リスクは平常生活より極めて少ないキャンピングカーの釣り旅であるのだが、今の北海道に釣り旅は社会的に理解されないと思 …
今年の忠類川サーモンフィッシングについても昨年に続いて中止になってしまった、近年は北海道のトラウトフィッシングが楽しく、あえて人の多い浜益川サーモンフィッシングに行くことは無くなっている。浜益川ではキャッチ&リリース区間 …
今年の忠類川サーモンフィッシングについても昨年に続いて中止になってしまった、近年は道内のトラウトフィッシング中心の釣行でも忠類川サーモンフィッシングは訪れていた。北海道のトラウトフィッシングは楽しいし、釣り旅でいろいろな …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く釣り旅北海道、新型コロナウィルス感染症対策のなかでは外食ではなく自炊が基本になる。釣り旅では早朝から釣りをすることが多く朝食抜きで釣りをすることが多い。しかし釣った後の空腹感は半 …