釣り旅北海道、フェリー航路の比較を行った
北海道までのフェリー航路は太平洋を航行する太平洋フェリー、日本海を航行する新日本海フェリーがあり、一長一短があるので選択が難しい。ちょっと比較してみた。 昨年の釣り旅北海道、キャンピングカー購入後の釣り旅はフェリーでの移 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
北海道までのフェリー航路は太平洋を航行する太平洋フェリー、日本海を航行する新日本海フェリーがあり、一長一短があるので選択が難しい。ちょっと比較してみた。 昨年の釣り旅北海道、キャンピングカー購入後の釣り旅はフェリーでの移 …
クレソンボーヤジュキャンピングカーで行く釣り旅北海道、毎年4月下旬か5月中下旬でゴールデンウィークを避けて行くんだけど・・・10連休で家内の仕事の調整が出来ず今年は中止になった。 この時期は道東を主体とした川を降りて海に …
春の陽気であふれてきた土曜日、若潮で潮は良くないが風もなくて車を走らせた! 息子が見つけたポイントで小さな常夜灯があり、その周辺でアジが釣れる。夜になって冷えてきたものの風がないので釣りやすい。アジング用のタックルはトラ …
北海道で釣った魚は原則キャッチアンドリリ-スなんですが、場所によってはその釣り場のレギュレーションにあわせなければならない。 アメマス・ニジマス等の鱒類はすべてリリ-スになるのだが、サーモンに関してはリリースNGで釣獲数 …
10月に釣行した荒川サーモンフィッシングです!! キャンピングカーでの荒川釣行2回目になります。 今回は三男と家内との3人旅になりました・・・前日の夜に出発、660kmを3人交代で運転して早朝4時くらいに到着!運転 しな …
忠類川もまあ釣れたので早めに切り上げ、釧路川で遡アメマスを狙うことにするが遡上が早いのか遅いのかウグイしか掛からない、ここのところアメマスはあまり良くない状況が続いている・・・諦めて温泉♨️の …
忠類川サーモンフィッシング 知床釣行の午後からは1人2,000円で明日の下調べでチャレンジしてみた!!午前中の結果を見ると鮭が釣れている、ポイントを探して上から下限まで歩き回った・・・ 鮭はいるものの釣りやすいところは2 …
夜明けと同時に出航、今回の英人丸はキャンセルで私達の貸し切りになった、また他の船には6名・・・以上でした。 この時期になるとカラフトマスも黒くなって産卵を向かえなかなか釣れなくなるのであまり期待してなかった。約20分でモ …
無事に到着した家内と本日の宿泊地、びふか温泉オートキャンプ場へ向かう 台風の影響で、釣りはそこそこに・・・びふか温泉は快適、電源はあるしサイトには水道もある。 ところが!! 【地震発生】 宿泊地は道北の美深である、200 …
今回は新日本海フェリーで北海道に向かった! 太平洋フェリーは早割が安かったでので利用しましたが、予約できる早割は個室は無くて寝台・・・はっきり言ってプライベートはありません。 少し高いけど、ツインを1人利用にしました。 …