READ MORE

【釣り旅北海道2023⑪】ポイント探しの後は屈足温泉レイクインで宿泊して休養する

 十勝川支流で良型ニジマスを釣った後は北上して、十勝川本流の上流域までポイントを探したいと思っている。しかし途中から本格的な雨になってきたので東大雪湖を越えた後、折り返して戻ることにした。雨の中いろいろなポイントを見てみ …

READ MORE

【釣り旅北海道2023⑩】道の駅「中札内」で車中泊して焼き鳥を食べて十勝川支流で釣る

 然別湖グレートフィッシング終了後は日程変更で余裕が出来た、そこでさらに南下して中札内まで移動することにした。そして長年叶わなかった「鳥ふじ」で念願の焼き鳥を食べることにした、いままでどうしてもタイミングが合わずに食べる …

READ MORE

【釣り旅北海道2023⑥】岩尾内湖のルアーフィッシングとナポートパークキャンプ場

 岩尾内湖では釣りが出来る、なのでキャンプと釣りの人も多い。釣りやすそうな場所にはしっかり人が入っている。ここではアメマスやニジマスも釣れる、小型のアメマスが多いが大物もいるはずである。ただ休日は人が多く難しい釣りになる …

READ MORE

【釣り旅北海道2023④】河川の濁りがなかなか収まらないのでキャンプを楽しむ

 釣り旅北海道も2日目の知床半島カラフトマスフィッシングも空振り終わってしまった、これから北海道のビッグトラウトを狙う旅になる。しかし北海道とはいえそう簡単に大型ニジマスが釣れるわけではない、場所や時期などがマッチングし …

READ MORE

【釣り旅北海道2023③】知床半島ではガヤメバルで癒されて羅臼のサライに泊まった

 北海道の知床半島カラフトマスは不発の空振りに終わった、しかし知床の楽しみはそれだけでは無い。大自然の残る知床半島は素晴らしいフィールドである、また美味しい食材もたくさんある。本来はキャンピングカーで楽しむのだが2人旅仕 …

READ MORE

【釣り旅北海道2023②】知床半島のカラフトマス釣りは空振りで羆ウォッチングになってしまった

 今回の釣り旅北海道のお楽しみは知床半島の瀬渡しによるカラフトマスフィッシングになる、早朝から船で知床半島の先端付近まで乗って上陸してカラフトマスを釣ることである。しかし今年は高温が続きカラフトマスの接岸は非常に少なく釣 …