伊勢名物「赤福の朔日餅」販売再開は8月1日の八朔粟餅
伊勢名物赤福で毎月朔日(ついたち)に販売される「朔日餅」、新型コロナウィルス感染拡大で販売休止していた朔日餅。販売再開は8月1日の粟餅。今回も旧職場でまとめ買いしてもらった、今は退職しているものの継続して購 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
生活、ランニング、音楽、お酒など
伊勢名物赤福で毎月朔日(ついたち)に販売される「朔日餅」、新型コロナウィルス感染拡大で販売休止していた朔日餅。販売再開は8月1日の粟餅。今回も旧職場でまとめ買いしてもらった、今は退職しているものの継続して購 …
昨年の水漏れでリフォームしたシステムキッチン、次世代住宅ポイント制度でポイントがもらえ対象商品との交換が出来るので申請書類の提出まで行った。その後、思いがけないハガキが届いたものの、インターネットで再商品交換申請したとこ …
新型コロナで自粛していたボランティアも活動が解禁されて、休日は忙しくなってきた。しかし私の住んでいるエリアでも感染者が発生し始めており不安になってきた。そんな中、昔の会員データがないかと現在の代表者から依頼された。私が代 …
先週末に小物の購入のためダイソーに立ち寄った、ふと目に着いたのが500円VRゴーグル。これかぁ~っと思って手に取ったが、なかなか面白そうでついつい衝動買いをしてしまった・・・まあ、ドローンのゴーグルにでも活用できるかもし …
自宅のメインのテレビは光回線を使った「光テレビ」を使っている、なので分配器を使わないと各部屋のテレビは地デジチューナー内蔵テレビか、古いテレビやモニターは個別に地デジチューナーが必要になる。ガレージでのテレビ視聴などでは …
昨年の水漏れでリフォームしたシステムキッチン、次世代住宅ポイント制度でポイントがもらえ対象商品との交換が出来るので申請書類の提出まで行った、しかしいつまでたっても商品は届かない。新型コロナウィルス対策で忙しくて遅くなって …
釣り旅北海道で撮影用に購入したドローン「MAVIC PRO」、昨年9月の釣り旅北海道の初日で怪我というアクシデント発生以来4か月の足の治療、今年3月からの新型コロナウィルス感染症拡大防止による自粛によって飛ぶことは無かっ …
新型コロナウィルス感染症では「緊急時短宣言」が全面的に解除となった、しかしながら感染症が無くなったわけでもないし、特効薬やワクチンが出来たわけでもない。その中「新しい生活様式」で活動を始めていかなければならない。小中学生 …
新型コロナウィルス感染症拡大防止対策で買い物とジョギング以外はステイホームを続けている、必然的に居間にいることが多くなるのだが・・・我が家は2羽の文鳥を飼っていて、ステイホームで常に顔を合わせてる。 仲良く2羽で出来れば …
緊急事態宣言及び自粛が解除されても以前の生活にはもどれない・・・ 新型コロナウィルスについては「緊急事態宣言解除」になってもなにも解決していないと思う。気が緩めば第2波・第3波がやってきます。これからの1年間程度は最低「 …