初めての確定申告 難しくはなかったが・・・

初めての確定申告、先日準備していたので手引きと書類をダウンロードして記入してみた。項目ごとに手引きのとおり記入してみたが難しくない、計算式は手引きのとおり計算する。今までやっていた年末調整とさほど変わらないが今まで考えたことのなかった所得税の計算方法が少し理解できた。

収入(給与・年金等)-必要経費(支払った保険料等)=所得

所得ー所得控除(基本控除38万円・生命保険控除等)=課税所得

課税所得✖税率-控除(源泉徴収済みの所得税等)=確定申告する所得税

※給与や公的年金等の源泉徴収があることから確定した所得税は還付されることになる

私の場合は雑所得等(20万以上)があることから確定申告書Bと第3表も必要になる。確定申告書をよくよく見ると計算式通りになっている。ここまでくれば本当に難しくないのだが、国税庁のホームページに確定申告書作成コーナーがあって使ってみることにしたら・・・結局、各収入や源泉徴収額、保険等の控除額等があれば必要項目に入力していくと自動計算されデータも保存できるようになっている。印刷して必要書類を添付すれば終了である、あとは税務署にもっていけば完了する。

【確定申告等作成コーナー】
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl

今回は初めてといことと分離課税分も若干あるので相談コーナーで確認して教えていただいた。また、e-TAX申請用のIDとパスワードも登録してきたことから来年はe-TAXで自宅で完了することができる!それにしても沢山の人たちが申告にきているので驚いた!!

源泉徴収額が多ければ確定申告することで還付されることも分かったし、所得額が分かったことで所得割で高額になる定年退職年度の住民税も今年度はかなり少なくなりそうで安心もできた。

住民税や健康保険は前年度の所得で1年間徴収されることから、支出を想定しておくことが定年退職時の心得だと思った