釣った魚に出来るだけダメージを与えずキャッチアンドリリースする針外しを自作する
冬場は管理釣り場でないと渓流釣りをすることはできない、年間釣ることのできる北海道はもちろん雪で本流釣りは無理である。そんなときはソルトウォーターフィッシングに行くかDIYを楽しむことが多い。北海道の本流釣りでは大型のニジ …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
冬場は管理釣り場でないと渓流釣りをすることはできない、年間釣ることのできる北海道はもちろん雪で本流釣りは無理である。そんなときはソルトウォーターフィッシングに行くかDIYを楽しむことが多い。北海道の本流釣りでは大型のニジ …
年が明けると昨年の所得税の確定申告の準備を始める、電子申請を行えば税務署の受付(2月17日)を待たなくても申告することが出来る。電子申請で早めに申請しておけば期日に慌てることはない、また昨年のデータもあるので証明書類さえ …
新年初めての釣りは簡単なサビキ釣りで始めることにした、本来は人のいない南鳥羽のサーフでフラットフィッシュを狙うつもりだったが祝日にもかかわらず堤防にも人が少ないので急遽変更した。伊勢湾内(伊勢)のサーフは昨年釣れないこと …
「すのこ」を使ったDIYですのこラックを作って釣り道具を整理した。DIYと言えるほどのものではないのだが出来上がりは上々である。ガレージ内ということもあり物が整理できればよいので十分であった。さらに壁面の有効活用を考える …
我が家には自家用車用に2台分のガレージ(イナバ)があり、電動シャッター(文化シャッター)になっている。ガレージは10年以上前に建築していてリモコンも古くなってきている。そして片側のリモコン1個が以前に紛失している、このガ …
定年退職してから平日の昼食は一人で食べることが多い、朝食も食べるので簡単なもので済ませることになる。また手間がかかるので調理はせずに納豆やお弁当(妻・息子)のおかずの残りなどを食べる。しかし弁当のおかずの残りが無い時には …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く場所は山奥や海岸などが多く地上波(TV)が見れないところが多い。キャンプ場でテレビが見えないのは当たり前だけど、キャンピングカーではテレビを見れるのが当たり前である。そんな場合は …
年末は年越しの準備で忙しくなる、なかなか1年の総括が出来なかった。そんな年末の大晦日を過ぎてしまうと、あっというまに年明けになる。元旦は年始ゴルフを楽しんでからお屠蘇になるが、その後はのんびり過ごすことになる。そんな20 …
年末は年越しの準備で忙しくなる、まずは買い物から始まる。掃除はいつものことながら適当にながら掃除で済ませてしまうことになる。そんな大晦日もおせち料理が出来上がるとたんたんと過ぎてしまう、2021年の最終日も終わってしまっ …
久しぶりに旧職場のメンバーに誘われてゴルフコンペに参加した、ここ最近メガネの調子が悪くボールが歪んで見えていた。感で打っていたがミスショットも多くスコアも崩していた・・・💦メガネを替えた今回は近鉄浜島カン …