「釣り旅北海道」で培った北海道の釣り方を紹介その①季節編
今年は残念ながら緊急事態宣下で釣り旅ほ北海道は断念した、しかし長年続けてきた釣り旅で経験したノウハウはあるつもりでいる。また釣りのポイントについては大雨などで変わってしまうので当てにならない、常に道内にいて釣りに行ける …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
今年は残念ながら緊急事態宣下で釣り旅ほ北海道は断念した、しかし長年続けてきた釣り旅で経験したノウハウはあるつもりでいる。また釣りのポイントについては大雨などで変わってしまうので当てにならない、常に道内にいて釣りに行ける …
「緊急事態宣言」解除後の大阪(難波)にボランティアの仕事で向かうことになった、近鉄特急1本で行くことができるので便利である。今までも「緊急事態宣言」下においても毎月のように会議に赴いていたので人流の増加が良く分かった出 …
緊急事態宣言の発令と感染者数の急拡大で長らく釣り旅には行っていない、近くのサーフでキャスティングする程度であった。しかし緊急事態宣言も解除され感染者数も減ってきたことから感染対策を徹底して、今後は釣り旅を再開することに …
今日から10月になった「緊急事態宣言」が発出されていた9月までのことは忘れて、新たな気持ちで10月以降を生活して行きたい。一般的にも10月は衣替えになって衣装も変えることになる、わたしも衣だけではなく色々冬モードに切り …
定年退職間際の健康診断で便潜血があり精密検査を受けることになり、そこで内科で内視鏡を入れることになった。そしてこの診療から気にしていた高血圧の治療も行うことになった。その後高血圧薬治療は3年以上たった、以後降圧剤を増や …
釣り旅北海道キャンセルのストレス解消に購入したシマノ熱砂XR、初めて中級クラスのサーフロッドの購入になった。見た目もカーボンモノコックで高級感もあり満足できるものであった。しかし実際に投げてみると軋み音があって不快であ …
本来なら9月は釣り旅北海道でキャンピングカー生活になるのだけどキャンセルになってしまっている。しかし気候が良くなってきたので少し近場で車中泊を楽しんだ、でも準備や片づけをしていると長期間の旅と同じような労力が掛かるものな …
連休で天気が良さそうなので1泊2日の短期間で近くの海にミニ釣り旅に行ってきた、場所はいつもの車中泊が可能なビーチもちろんトイレもある。連休の谷間なので人は少ないと思っていたが、数台の車中泊があったものの密になることも無 …
釣り旅北海道はキャンセルになり渓流も禁漁になって寂しいが、近くには海の釣り場が沢山ある。今年から始めたサーフフィッシングだけでなく港湾でのショアジギング、アジング(サビキもする)アオリイカなどいろいろチャレンジしたい。 …
「緊急事態宣言」が延長されて釣り旅北海道はキャンセルになった、お金を使うことが無くなったのでロッドの購入を検討していたが、最終的に熱砂で一番長いロッドNESSA(ネッサ)XR S112M+を購入することに決めた。昨日まで …