春の訪れが早いので岐阜県の庄川に渓流釣りに行ってきた
今年は春の訪れがとても早い、桜の開花も早く自宅付近では散ってしまっている。比較的高所にある渓流でも桜が開花しているようだ、そこで例年より1週間以上早く渓流釣りに行くことにした。今年からはもちろん妻と二人の釣行になる、ま …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
今年は春の訪れがとても早い、桜の開花も早く自宅付近では散ってしまっている。比較的高所にある渓流でも桜が開花しているようだ、そこで例年より1週間以上早く渓流釣りに行くことにした。今年からはもちろん妻と二人の釣行になる、ま …
今年は春の訪れが早い、体感的にも非常に暖かい。寒の戻りがあるかもしれないが、約1週間以上桜の開花が早そうである。暖かさにともなって雪山の雪解け早くなるので、春の渓流釣りも早めたほうが良いと思い始めた。例年4月の中旬に初 …
来年以降のサーモンフィッシングに備え、今年釣行した本州のサーモンフィッシングが出来る河川の申込から受付を整理しておくことにした。今年は新たな河川にもチャレンジした、1年経つと忘れがちになることから整理しておく。なお今回 …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」で昨年に続き手取川にチャレンジする、また折角なので近くの庄川(富山)からスタートして手取川に向かうプランでスタートした。サーモンフィッシングはポイントに入れなければ非常に厳しい状況の …
昨年に続き手取川にチャレンジする、折角なので近くの庄川(富山)からスタートして手取川に向かうプランでスタートする。今年の北陸方面のサーモンの遡上は厳しい状況にある。もちろん釣れないことは無いのだが限られたポイントに入 …
本州のサーモンフィッシングは申込受付に対して希望者が多く抽選になることが多い、またインターネット申し込みの場合も受け付け開始時に申し込みが集中してなかなか思うようにいかないことが多い。2022年のサーモンフィッシングの申 …
本州の河川は10月になるとほとんどが禁漁になる、管理釣り場に行けば釣ることもできるがあまり好きではない。しかし10月を過ぎると本州のサーモンフィッシングが開幕される、新型コロナで中止になる河川も多かったが今のところ開催さ …
釣り旅北海道まであと2週間になってきたが、春の渓流釣りと山菜(購入)が我慢できず岐阜の庄川までキャンピングカー「コルドバクルーズ」」を走らせた。今回は御母衣ダムも満水に近い状態になっていると思うのでサクラマスは狙わない、 …
ここ最近の渓流釣りと言えば岐阜県は荘川にある庄川に行くことが多い、長野県などに比べればかなり近い。また場所さえ間違えなければ釣りやすいので楽しめる。さらに御母衣湖ではサクラマスも狙うことが出来る、それで釣り券も1,000 …
天気が良いので急遽御母衣湖でソロキャンプをすることにした、1日目の釣りはボウズ・・・ソルトウォーターで釣れないのは毎度のことだけど、ここまで来てノーフィッシュは疲れてしまう。御母衣湖オートキャンプ場で焚火をしながら釣った …