2022年の荒川サーモンフィッシングは厳しい状況でも楽しめた
昨年は荒天で調査中止になってしまった荒川サーモンフィッシング、今年も深夜からの雨で増水気味になっている。荒川ではコロナ禍でも中止になることはなかったが大雨増水の日は中止になってしまうことがある。早朝、雨の中受付に向かう …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
昨年は荒天で調査中止になってしまった荒川サーモンフィッシング、今年も深夜からの雨で増水気味になっている。荒川ではコロナ禍でも中止になることはなかったが大雨増水の日は中止になってしまうことがある。早朝、雨の中受付に向かう …
三面川サーモンフィッシングは初めて参加する、受付もポイントも何もわからないことだらけである。深夜に到着するので下見をすることもできない、前夜から長距離を走行して深夜の3時頃到着した。受付場所らしいところには先着している …
先週は富山県の小川にサーモンフィッシング、海岸でのサーフフィッシングでたくさんの魚が釣れた。食べない魚はキャッチ&リリースになるがサーモンフィッシグではリリースが禁止のところが多い、なので釣った魚は持ち帰り食べる必要が …
暑かった夏も過ぎて初秋の釣り旅北海道も楽しんだ、暑さや天候の不順もあり伊勢志摩サーフにはあまり行くことはなかった。釣り旅北海道で十分楽しめたし、10月になると本州のサーモンフィッシグも始まってくる。しかし季節もよくなっ …
■2022年6月の釣り旅北海道を纏めました(備忘録) 釣り旅北海道ページのリンクが増えたので釣行別にリンクをまとめたページを追加しました 2022/10/03 キャンピングカーで行く2022ぶらり釣り旅北海道1日目 2 …
2022年9月の釣り旅北海道を纏めました(備忘録) 釣り旅北海道ページのリンクが増えたので釣行別にリンクをまとめたページを追加しました 2022/10/1 2022年9月の釣り旅北海道はいつものように新日本海フェリーで始 …
釣り旅北海道で使っている延べ竿釣り用のエサ、エサ釣りは簡単に釣れるイメージが強くて安易なイメージがある。しかしフライやルアーもやっている中でエサに固執するのも訳がある、特に大型トラウトを釣ることに限ってはフライやルアー …
本州のサーモンフィッシングは申込受付に対して希望者が多く抽選になることが多い、またインターネット申し込みの場合も受け付け開始時に申し込みが集中してなかなか思うようにいかないことが多い。2022年のサーモンフィッシングの申 …
キャンピングカーで行く2022年9月の釣り旅北海道、この時期はいろんなトラウトが釣れる時期なので楽しい釣りになると思っていた。しかし思っていたよりは少し厳しい釣りになった、それでもしっかりトラウトは釣れたので良かったとし …
2022年9月の釣り旅北海道も2日目、音別川と茶路川のアメマスの撃沈を思うと釧路川も厳しいと思われた。しかし大きく変更もできないので予定通り釧路川にチャレンジすることにする、2日目は知床半島に向かいうので弟子屈付近で釣っ …