釣り旅北海道の出発前に伊勢志摩サーフフィッシングにチャレンジする
週末はいよいよ2年ぶりの釣り旅北海道に出発する、体力の低下が心配であるものの少しでも頑張りたい。しかし今年は伊勢志摩サーフは不発のままになっている、昨年から始めたサーフフィッシング。昨年の5月には何匹か釣り上げている、キ …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
週末はいよいよ2年ぶりの釣り旅北海道に出発する、体力の低下が心配であるものの少しでも頑張りたい。しかし今年は伊勢志摩サーフは不発のままになっている、昨年から始めたサーフフィッシング。昨年の5月には何匹か釣り上げている、キ …
週末はひさびさに妻と二人でオートキャンプを楽しんだ、月々の使用料を定期的に支払い空いていればいつでもネットで予約して楽しめる。今回は来週からの釣り旅北海道の準備もかねて車中泊を楽しむことにした。 ■2fourCamp こ …
天気が良く風も少ないのでちょっとだけ伊勢志摩サーフにショアジギングに向かった。15分程度で到着するのでお気楽である、当日は大潮からの中潮で干潮時の潮は大きく引いている。いままでに見たことの無いような引き潮だ、波打ち際には …
渓流釣りでは魚の掛かった針を外すための道具が必要になる、普通にうまく掛かっている場合は良いが飲み込まれたりすると大変になる。外すための道具として専用の針外しがあるもののなかなか外れないことが多い。これが悩みの種でいろいろ …
みえ得トラベルクーポン(後期)利用のソルトウォーターフィッシングに行ってきた。前期はコロナ発生でキャンセルになった、しかし4月15日から後期が始まったので再度チャレンジすることになった。新型コロナ感染症のまん延防止等重点 …
キャンピングカーで行く釣り旅では駐車場の確保が必要になる、北海道などでは河川に下りる道もあり苦労しない。しかし本州の河川ではなかなか駐車スペースの確保が難しところが多い。路肩にキャンピングカーを駐車すると目立ってしまうし …
釣り旅北海道ではキャッチ&リリースなので不要な魚入れ(クーラー)、しかしサーフで大型魚が釣れた場合に保管するクーラーが無かった。サーフのランガンフィッシングでは大型のクーラーを持ち歩くのは大変である、しかも釣れないことも …
ショアジギング、サーフフィッシングを初めて1年になった、ロッドとリールの購入記録は昨年12月14日。丁度昨年の今頃に初めてキャストしたことになる。今年1年はコロナ過であることで漁港なども閉鎖されている場所も多く近場のサー …
みえ得トラベルクーポンを使って南鳥羽の相差で釣り旅を楽しんだ、相差では新鮮な魚介類が美味しく頂くことできる。そのうえ海ではサーフや堤防など十分楽しむことが出来る。残念ながらサーフキャスティングではノーフィッシュに終わった …
初日の手取川サーモンフィッシングは運よく好ポイントに入れたので、昼間の時間帯でも釣ることが出来た。新しく遡上があったので釣れたと思っている、先週までの大雨の増水からの流れで遡上が促進されていたのかもしれない。朝6時2日目 …