3月の3連休、最後日に近場の伊勢志摩サーフでキャスティング
暖かくなってきた3月、天気も良かったので仕事(ボランティア)の合間に伊勢志摩サーフに行ってみた。潮は中潮の干潮から上げ潮である、驚くほど潮が引いていたのでいつもは見えない岩場も見えている。しかし伊勢湾内はまだまだ水温も低 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
暖かくなってきた3月、天気も良かったので仕事(ボランティア)の合間に伊勢志摩サーフに行ってみた。潮は中潮の干潮から上げ潮である、驚くほど潮が引いていたのでいつもは見えない岩場も見えている。しかし伊勢湾内はまだまだ水温も低 …
まん延防止等重点措置が解除していたがなかなか足が向かなかった南鳥羽の堤防に釣りに行ってみた。久々だったのでショアジグではなくサビキでアジを狙って釣ることにした。出来るだけ人のいない平日のお昼時に行ったので案の定人は少ない …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く初夏の2022釣り旅北海道、昨年は新型コロナ感染症の拡大で緊急事態宣言が発令され中止になってしまった。今年も新型コロナも収束はしていないがフェリーも個室で釣り場にはコロナウィルス …
新型コロナの感染対策で比較的感染リスクが少ないアウトドアが人気なっている、キャンプ・登山・釣りなどを楽しむ人が増えている。近くの河原でもキャンプを楽しむ人が増えていて、週末には素敵なテントが並んでいる。ホームセンターのア …
昨年、ちょっとした不注意でキャンピングカー「コルドバクルーズ」を擦ってしまい、修理することになった。幸い車両保険に入っておいたので出費は無かったものの精神的なダメージは相当大きかった、また修理にも1ケ月(修理待ち)程度か …
たまたまダイソーで見つけた車で使用するハンモック型バッグの使い勝手が良かったので紹介したい。ときどきアイデア商品や消耗品など買い物に行くいことが多いダイソー、ときどき思ってもいないようなアイデア商品を見つけると嬉しくなっ …
釣り旅で使う電動キックボード、3回目ワクチン接種の副作用で初乗りも遅れてしまった。週末は公園内の道路でも人が多い、やっと人の少ない平日に初乗りすることが出来たのでどうだったか紹介したい。場所は公園内の公道、走る車は少ない …
太陽光発電のFIT(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)期間10年が終了すると売電価格が極端に低下する。そのまま放置すると年間で約10万円以上の収入減になることから太陽光発電の有効活用を実践することにした。実際に2月中 …
一昨日、午後に3回目のワクチ接種(モデルナ)の接種を行ってきた、市民総合病院なので手際よく接種ができワクチン接種特設会場に入ってから約30で待機も含めても完了できた。今回はモデルナ接種でファイザーとの交差接種になる、ファ …
電動キックボードで公道を走行するには、原動機付き自転車と同じようにナンバープレートの登録申請が必要になる。また原動機付自転車と同じなので自賠責保険も加入しなければならない、なのでヘルメットも被ることも必須になる。公道を走 …