4年ぶりの手取川サーモンフィッシングで鮭のビッグファイトを楽しんだ(その➁)
初日の手取川サーモンフィッシングは運よく好ポイントに入れたので、昼間の時間帯でも釣ることが出来た。新しく遡上があったので釣れたと思っている、先週までの大雨の増水からの流れで遡上が促進されていたのかもしれない。朝6時2日目 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
初日の手取川サーモンフィッシングは運よく好ポイントに入れたので、昼間の時間帯でも釣ることが出来た。新しく遡上があったので釣れたと思っている、先週までの大雨の増水からの流れで遡上が促進されていたのかもしれない。朝6時2日目 …
4年ぶりになった手取川サーモンフィッシング、2次募集で釣獲従事者の少ない平日を選んで応募した。前回の手取川で釣ったのは2017年、当時の大雨の影響で釣り場が大きく変わってしまっていた。釣れないことはなかったが延べ竿がポイ …
先週の荒川サーモンフィッシングは荒天で中止となり観光旅行になってしまった。しかし今週の手取川は好天が予想されていた、若干風はあると思うが中止になるようなことはない。手取川サーモンフィッシングは2日間連続釣行を選んだ、ただ …
荒川サーモンフィッシングが中止になって暇な1日が過ぎた、早めに旅館に入って温泉に入りたい。キャンピングカーの旅でなかったら、ほんとうに暇を持て余したとこであった。車内は完全にリモートワークの場所になって、残していた仕事を …
自宅から約650kmを走った荒川サーモンフィッシング、荒川河川の増水により危険があるため現地で中止が決められた。川をみると川幅がいっぱいになっている、立ち込んで釣った場合に足を取られると流されることになる。事業者側として …
荒川サーモンフィッシングの準備が出来たので出発することに、家内の仕事が終わってからなので到着は翌日の深夜か早朝になる。約650kmのロングドライブなので出来るだけ早く出発して、現地で仮眠(車中泊)して体力を回復させたい。 …
今週はキャンピングカー「コルドバクルーズ」でロングドライブになる。片道約650km、往復1,300kmを走ることになる、県外にキャンピングカーでドライブするのも久しぶりになる。往路は一気に走ることになるので大変だ、ただ家 …
緊急事態宣言が解除されてから早いもので1ケ月が過ぎた、そうこうしているうちに荒川のサーモンフィッシングが迫ってきた。本流延べ竿を使うのは昨年の荒川サーモンフィッシング以来1年ぶりになる。キャンピングカー「コルドバクルーズ …
今年から始めたサーフフィッシング、自宅に近い伊勢志摩(二見)サーフでキャスティングを続けた。伊勢志摩にはたくさん良いサーフがある、しかし自宅に近くて気持ちの良い場所は少ない。あまり釣れないので人も少ないかもしれないがその …
晴天になった休日(文化の日)、午後から家内と南伊勢町の堤防にアジ釣りに向かった。先日のアジ釣りで爆釣だったので今回は2人で爆釣を楽しむことにした。また心配していた人は多かったがサビキ釣りの人が少なく、ベストポジションが空 …