南鳥羽〜南伊勢エリアの漁港が立入禁止になっているか確認してきた
三重県にも「まん延防止等重点措置」が発令されて1週間になる、もちろん近隣の各漁港は立ち入り禁止になっていて釣ることが出来ない状態であると思っている。しかし「緊急事態宣言」ではないので少しの期待を持って行ってみることにした …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
三重県にも「まん延防止等重点措置」が発令されて1週間になる、もちろん近隣の各漁港は立ち入り禁止になっていて釣ることが出来ない状態であると思っている。しかし「緊急事態宣言」ではないので少しの期待を持って行ってみることにした …
新年初めての釣りは簡単なサビキ釣りで始めることにした、本来は人のいない南鳥羽のサーフでフラットフィッシュを狙うつもりだったが祝日にもかかわらず堤防にも人が少ないので急遽変更した。伊勢湾内(伊勢)のサーフは昨年釣れないこと …
最近は新型コロナで密を避けることのできるアウトドアの人気が高い、特にお手軽な防波堤釣りは人気で沢山の人が集まってくる。簡単にアジなどの人気の高い魚がが釣れるので仕方がないだろう、わたしもご多分に漏れずアジ釣りは大好きで渓 …
ショアジギング、サーフフィッシングを初めて1年になった、ロッドとリールの購入記録は昨年12月14日。丁度昨年の今頃に初めてキャストしたことになる。今年1年はコロナ過であることで漁港なども閉鎖されている場所も多く近場のサー …
コアマンのVJが高額なので安価なコアマン風のダイソージグヘッドを購入したが、やっぱりいまいちである。しかし1個2,300〜3,000円(アマゾン)もするコアマンのワームをホイホイ購入して使う気にはなかなかなれない。そのと …
みえ得トラベルクーポンを使って南鳥羽の相差で釣り旅を楽しんだ、相差では新鮮な魚介類が美味しく頂くことできる。そのうえ海ではサーフや堤防など十分楽しむことが出来る。残念ながらサーフキャスティングではノーフィッシュに終わった …
なかなか買えないコアーマンのVJジグワーム、買えないことはないが非常に高価になっている。ロスト覚悟で投げるショアキャスティングでは使い辛い、下手をすると一投で2,000円以上のルアーを紛失ことになるからだ💦 …
先日、南鳥羽の海に下見に行ったところ、なかなか良さそうなサーフもありそうだった。とくに外洋に向いているサーフもあったことからチャレンジしたいと思っていた。また新型コロナも収束している状況で様々な消費喚起を目的としたクーポ …
先週はサーモンフィッシングを楽しんだ、ソルトウォーターフィッシングも寒くなってくるので今のうちに楽しみたい。知人から鳥羽の魚港で大型アジが釣れているとの情報を得たので、釣れる釣れないは別として「ぶらり海釣り」で下見をする …
今年から始めたサーフフィッシング、自宅に近い伊勢志摩(二見)サーフでキャスティングを続けた。伊勢志摩にはたくさん良いサーフがある、しかし自宅に近くて気持ちの良い場所は少ない。あまり釣れないので人も少ないかもしれないがその …