「緊急事態宣言」解除後の大阪(難波)に向かうことになった
「緊急事態宣言」解除後の大阪(難波)にボランティアの仕事で向かうことになった、近鉄特急1本で行くことができるので便利である。今までも「緊急事態宣言」下においても毎月のように会議に赴いていたので人流の増加が良く分かった出 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
生活、ランニング、音楽、お酒など
「緊急事態宣言」解除後の大阪(難波)にボランティアの仕事で向かうことになった、近鉄特急1本で行くことができるので便利である。今までも「緊急事態宣言」下においても毎月のように会議に赴いていたので人流の増加が良く分かった出 …
今日から10月になった「緊急事態宣言」が発出されていた9月までのことは忘れて、新たな気持ちで10月以降を生活して行きたい。一般的にも10月は衣替えになって衣装も変えることになる、わたしも衣だけではなく色々冬モードに切り …
定年退職間際の健康診断で便潜血があり精密検査を受けることになり、そこで内科で内視鏡を入れることになった。そしてこの診療から気にしていた高血圧の治療も行うことになった。その後高血圧薬治療は3年以上たった、以後降圧剤を増や …
我が家のテレビは光回線を使って視聴している、自宅とテレビの電波塔と間に高い建物があり電波状況が悪かったことから光にしている。その後、地デジが導入されているので解消されたと思っているがBSやSKY(スカパー)もアンテナなし …
「中部電力ミライズ(株)から買取期間満了のお知らせおよび満了後の買取契約のお手続きほうほうについて」の案内が郵送されてきた。家庭用の太陽光パネルを設置してから約10年が経過、固定価格買取制度(FIT)が満了することになる …
先日、新型コロナ禍で立入禁止になっている漁港を避けてソルトウォーターフィッシングをしたのだが・・・人のいない現地に向かう際に、岬の山場を越えることになった。真夏の陽が照り付ける中あっという間に汗が吹き出してくる …
伊勢名物赤福で毎月朔日(ついたち)に販売される「朔日餅」、一昨年の10月から紹介を初めて本来であれば昨年9月で最終となるはずだった。また朔日餅を手配している方が退職して手配ルートも無くなってしまっていた。しかも新型コロナ …
新型コロナ禍のなか家飲みで使っていた「やきとり屋台」、3〜4本程度を時間を掛けて焼きながら室内で楽しめるロースターが突然壊れた。少し焼き加減がおかしいな?っと思ったら、ヒーターの一部が明るく光ってこと切れた。新型コロナ過 …
ゴルフは20台後半から初めて約35年のキャリアだけど、徹底して練習やラウンドをしたことが無い。しかしラウンドは楽しいので月1回程度は楽しんでいる、若い時には100を切っていた。しかし会社で役職をもらったり、ボランティアの …
飛行機には乗ることが無くなってきたので会費が安いカードに切り替えることにした。ANAマイレージカードのブランド変更は簡単であったが、そして新しいカードが届いたので確認を行った。その後は今まで使っていたカードの解約を行った …