築30年水漏れによるキッチン回りのリフォーム
初夏に水漏れが発生していたシステムキッチン、夏場は冷水でも良かったが温水が使えないので耐えきれなくなると思い10月に入るときすぐに色々見て回った。しかし値段が分かりにくく100万円程度掛かるようなので迷っていたが、近くの …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
生活、ランニング、音楽、お酒など
初夏に水漏れが発生していたシステムキッチン、夏場は冷水でも良かったが温水が使えないので耐えきれなくなると思い10月に入るときすぐに色々見て回った。しかし値段が分かりにくく100万円程度掛かるようなので迷っていたが、近くの …
伊勢名物赤福で毎月朔日(ついたち)に販売される「朔日餅」、12月は雪餅。朔日餅は長年買っていて職場でまとめ買いしてもらっている。今は退職しているが継続して購入している。令和元年の10月の栗餅からブログにアップで3回目!! …
防犯用のカメラは配線や電源ルートなど問題が多くなかなか手が出なかった。しかしバッテリー内蔵でWi-Fiでコントロールできる安価な無線カメラを見つけた、しかも取り付けは磁石で取り付け可能とある、これは購入するしかない。 ■ …
釣り旅北海道で痛めた左足の捻挫、2か月を過ぎて11週目に入ってきた。徐々に良くなってきて杖は必要なくなった。リハビリを兼ねて近くのスーパーまで歩いて買い物に出れるまでになってきたが足首だけではなく数か所に痛み残っている。 …
釣り旅北海道で痛めた左足の捻挫、9週目に入ってきた。徐々に良くなってきて家の中での杖は必要なくなった。良くなってくるとついつい動いてしまうので要注意である。荒川サーモンフィッシングでは購入したスマートチェアでなんとかなっ …
伊勢名物赤福で毎月朔日(ついたち)に販売される「朔日餅」、11月はゑびす餅。朔日餅は長年買っていて職場でまとめ買いして持って帰る、今は退職しているので会社に取りに行くことになる。 今月はゑびす餅(11月) 11月は、商売 …
荒川サーモンフィッシングに向けて安静を続けてきただけに台風の養生での失敗は大失態となってしまったが、台風が近づいてきていたので仕方がない不注意な自分が悪い。なんとか杖を突きながら歩き始めているのだが全体重を掛けるところま …
釣り旅北海道で痛めた左足の捻挫、5週目に入ってきたがなかなか回復してこない。しかし徐々に良くなってきてキャスター付きの椅子は必要なくなった。良くなってくるとついつい動いてしまうので要注意である。大型の台風19号が近づいて …
今年から国民健康保険に加入、自治体から健康検査の受診券が送られてきたがそのままになっていた。年に一回の健康チェックで無料なので受診しておきたい。 対象者は? 国民健康保険の被保険者全員で40歳~74歳が対象になる。 検査 …
釣り旅北海道、最初の釣り場に向かう途中で転落して捻挫してしまった左足の状況は3週間を過ぎて快方に向かっている。 現在の状況(22日目) 支えがあれば歩ける状態にまで回復してきた、しかし捻ると痛いし無理が出来る状態ではない …