DJIドローン MAVIC PRO 始動しなくなったが対処できた
いよいよ釣り旅北海道が来週に迫った、いろいろ準備を始めたがカメラ類も充電やメディア容量の確認もしておく必要がある、現地ではすぐに調達することが困難だから・・・また、ドローンは初心者なので気を使います。 特にDJIドローン …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
生活、ランニング、音楽、お酒など
いよいよ釣り旅北海道が来週に迫った、いろいろ準備を始めたがカメラ類も充電やメディア容量の確認もしておく必要がある、現地ではすぐに調達することが困難だから・・・また、ドローンは初心者なので気を使います。 特にDJIドローン …
ミシュランのエナジーセイバー185/55R16(約8万円)に変更したのは5月8日、タイヤのローテーションをしようとタイヤ市場に行ったところ、釘が刺さっていて新品交換になったことであった。 今回はタイヤを見ると、ものの見事 …
パソコン更改のとき購入ポイントが20,000ポイント近く貯まって使い道も無いのでアクションカメラについても更改することにした。現状はパナソニックHX-A100をウェアブルカメラとして使用していた。 購入にあたり、検討した …
数日前からQRコードと近くのピントが合わなくなってしまった、おかしいと思ったのは二見興玉神社の御朱印帳がボケて使えなかったときから、一眼レフカメラで取り直してブログアップしたが、ソニーのアクションカムのアプリをQRコード …
通常使いの乗用車、キャンピングカー購入してから走行が減るかと思っていたが、次男が帰ってきたこともあって逆に大きく走行距離が延びてしまった。今までは月1,000kmで年間約約12,000km程度で初めての車検でタイヤのロー …
先週末にHUAWEI MateBook 13が届きさっそくパソコンの切り替えを行った。いままでのパソコンが低性能だったことから、パフォーマンスには大満足している。一旦、ここまでの導入で感じたことを紹介することにした。 H …
定年退職前に購入したノートパソコンは外出用に低性能でもよいから軽くて安いものを購入した。使い勝手も外出時のメールチェック・ワード/エクセルによる文書作成・時たまアップするブログが使用目的であった。しかし定年退職後は時間も …
3月下旬になり桜の開花宣言される今の時期には、山菜の王様「タラの芽」も旬になる。里山で採れる山菜として人気があり少し出遅れると道路沿いの「タラの芽」は採られてしまう・・・しかし、自然の「タラの芽」は最高に美味しくなんとか …
今日は61回目の誕生日、定年退職して初めての誕生日になる。そこでいつもなら外で美味しいものでも食べながら飲む・・・っがいつも定番。しかし、せっかくDIYで作った囲炉裏テーブルを使って誕生パーティーをすることになった。焚火 …
春の陽気であふれてきた土曜日、若潮で潮は良くないが風もなくて車を走らせた! 息子が見つけたポイントで小さな常夜灯があり、その周辺でアジが釣れる。夜になって冷えてきたものの風がないので釣りやすい。アジング用のタックルはトラ …