年金請求手続き(63歳)日本年金機構で手続きが完了した
私の生まれた昭和33年は63歳になると「特別支給の老齢厚生年金」を受け取る権利が発生します。年金を受け取るための手続きが必要になるため年金請求書が送られ概ね記入しておいた。年金請求者専用フリーダイヤルで予約した日が来たの …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
私の生まれた昭和33年は63歳になると「特別支給の老齢厚生年金」を受け取る権利が発生します。年金を受け取るための手続きが必要になるため年金請求書が送られ概ね記入しておいた。年金請求者専用フリーダイヤルで予約した日が来たの …
e-Taxで確定申告して還付金が振り込まれた、公的年金は所得税が源泉徴収されているので確定申告で保険料控除を申請すれば年末調整と同じように還付される。今年はマイナンバーカードが交付されたのでマイナンバーカードを使って申告 …
私の生まれた昭和33年は63歳になると「特別支給の老齢厚生年金」を受け取る権利が発生します。年金を受け取るための手続きが必要になるため書類が送られてきた。そして年金請求書(国民年金・厚生年金保険老齢給付)に記入しなければ …
先日、マイナンバーカードの交付を受けたことから、定年退職後3回目の確定申告はマイナンバーカード使って行うことにした。今までもID・パスワード方式でe-Taxは利用してきたが、今後(いつになるか分からないが)マイナンバーカ …
年末は年越しの準備で忙しくなる、まずは買い物から始まる。掃除はいつものことながら適当にながら掃除で済ませてしまうことになる。そんな大晦日もおせち料理が出来上がるとたんたんと過ぎてしまう。そんな2020年を最後に振り返って …
年に一回の特定健康診査、無料で検査が出来るので昨年から診査するようにしている。それまでは会社の健康保険で健康診断を行ってきた。今回は定年退職後に切り替えた国民健康保険で2回目の検査で結果通知票には前回の結果(前々回も記入 …
遅くなってしまったが今年も特定健康診査を受検することに、今年は受診票が処理済書類ケースに紛れ込んでしまって探していたところ発見、何とか期間内に受検することができた。定年退職後は自己管理になるので計画的に健康診査も行わなけ …
定年退職時(60歳)に国民年金を70歳に繰下げにする計画を行った、また来年3月には厚生年金の特別支給も給付される年齢に近くなってきた。さらに2022年には年金制度も改正されることから現状の確認を今一度行うことにした。また …
60才で定年退職してから2年半が過ぎた、先輩を始め同僚のほとんどは継続再雇用で働いている。家内は仕事が辞められなくて働いていることもあり、まったく自由に行動するには気が引ける。生活は家内の収入は別として個人年金と企業年金 …
若い時から始めたジョギング、35〜45才の頃はハーフマラソンやフルマラソンを何度も走った。フルマラソンでサブスリーを目標にしていたが徐々に仕事の責任が重くなり練習時間も取りづらくなってサブスリーは諦めた。それでもランニン …