この冬のソルトウォーターフィッシングの状況は厳しかった
体感的にも暖かくなり、いよいよ4月になった。少々新型コロナ感染症の拡大が気になるが、キャンピングカーで渓流に行く分には大丈夫であろう。また、ソルトウォーターフィッシングも海水も温まってきたので海面も騒がしくなってきた。も …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
体感的にも暖かくなり、いよいよ4月になった。少々新型コロナ感染症の拡大が気になるが、キャンピングカーで渓流に行く分には大丈夫であろう。また、ソルトウォーターフィッシングも海水も温まってきたので海面も騒がしくなってきた。も …
いよいよ春本番になってジョギングコースの桜も満開、釣りシーズンも始まることになる。しかしボランティアの職責がいきなりアップし中部エリアの長になってしまった。これからは地域だけではなく全国会議に出席する必要がでてきた、毎月 …
昨日のタックル整理に続き、ルアーの整理も行うことにした。ルアーも少しずつ買い置きしていたので、使ったルアーも含めたくさんのルアーがタックルケースに入っている。ソルトウォーターフィッシングのルアーも増えてきたのでシーズンイ …
最近になって始めたサーフのソルトウォーターフィッシング、道具も別物なのだが今までのサーモンやトラウトフィッシングのタックルとは若干ながらクロスオーバーする。本流の延べ竿釣りは道具も全く違うので竿の保管や仕掛けのツールボッ …
あまりに天気が良いので、今回も近くの伊勢志摩サーフにポイントに行くことにした。しかし風は少なかったものの海には濁りが入っており海藻も多く流れ着いていた。非常に釣りずらい状況であったが折角来たので少し投げてみた。 ■使用タ …
あまりに天気が良いので、近くの伊勢志摩サーフにポイントを探しに行くことにした。二見町には神前岬の潜島(くぐりしま)という海食洞門があり、神前海岸を約1km歩かなければならい。ここ神前岬の沖は鯛釣り船で賑わっているポイント …
新型コロナ禍が拡大するなかキャンピングカーや釣りに人気があるようだ、自身も遠出ができないかわりに近くの伊勢志摩サーフに出掛けている。厳しい寒さの中、1~2月の釣りは厳しいが晴れた日に海に向けてキャストしていると釣れなくて …
伊勢志摩サーフで使うタックル、とりあえずはお試しタックルで揃えている。いろいろ試してから本格的なタックルを揃えていこうと思っている。しかし、それにしてもそれなりに使えて長持ちする道具でないと無駄使いになってしまうので気を …
先日購入したショアジギングロッドとスピニングリール、大は小を兼ねると思ったがやはりオーバースペックであった。ちょっと投げている分には問題ないが、タックル全体が重く長時間投げ続けるとかなり疲れてくる。新しいロッドを購入する …
今年は地元伊勢志摩のサーフでフラットフィッシュを釣ることを目標に挙げている。しかし時期的には厳しいし、ポイントやコツが分からないと釣れないことが多い釣りなのだ。何回か近くのサーフに通っているが、まだ釣りあげていない。今日 …