準備を始めた夫婦で行くキャンピングカー釣り旅北海道は食事方法もかわる?
来週からキャンピングカーでの夫婦の釣り旅がスタートする、これまでは短期間か部分的に妻が合流していたがずっと一緒に釣り旅をすることになる。なので原則1人用の食事を中心に準備してきた今までのやり方では無理である。当たり前で …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
来週からキャンピングカーでの夫婦の釣り旅がスタートする、これまでは短期間か部分的に妻が合流していたがずっと一緒に釣り旅をすることになる。なので原則1人用の食事を中心に準備してきた今までのやり方では無理である。当たり前で …
東北では青森の奥入瀬川サーモンフィッシングで楽しんだことはあるものの、そのほかの渓流釣りなどは行っていない。我が家にとってはまったく未知のエリアである、そこで来年はキャンピングカー「コルドバクルーズ」の2人旅で観光をか …
いよいよキャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く釣り旅北海道、9月に入ったのでそろそろ準備を始めることにした。今回はフェリーから2日目の知床釣行まで息子(三男)が同行することになった、「コルドバクルーズ」では大人2 …
7月下旬に申し込んでおいた浜益川サーモンフィッシング、残念であるが昨年に続き今年も落選となってしまった。新型のコロナの以前の申込では何回も応募していたが落選することは無かった、新型コロナで募集人数を減らしたのかサーモン …
いよいよ秋の釣り旅北海道のフェリー予約も迫ってきた、そろそろ具体的な行程も計画する必要がある。計画を立てる段階から釣り旅北海道は始まっているので、毎年行っている北海道ではあるもののいつも計画段階からワクワクする。しかも …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」も購入して約3年が経過した、3回目の1年点検も問題なく完了して釣り旅の準備もできている。しかし最近マックスファンの裏側の汚れが気になるようになってきた、また防虫ネット(金網)にも虫 …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く釣り旅、サブバッテリーを補完するためにポータブル電源の活用することにした。しかし電源が確保できたからといって道の駅や無料駐車場で車中泊を行うわけにはいかない、せっかく大自然の中 …
幸いなことに妻も順調に回復してきているので、そろそろ秋の釣り旅北海道も計画することにした。今回は約2週間の旅で、サーモンもシーズンなので上手く計画していきたい。またハイシーズンは終わっているものの知床半島のカラフトマス …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」の サブバッテリーはパワーソニック製の鉛バッテリー使っている。比較的性能が良く新しいあいだは全く問題は無かった、しかし3年が経過し性能も低下してきている。電子レンジなどを使うと警告ラ …
今年も浜益川サーモンフィッシングが開催予定になっていたので申し込みを行った、また浜益川サケ有効利用調査実行委員会から案内の封書も届いた。昨年も応募したが落選してしまった、2016年から釣行していないがせっかくなので昨年 …