2022年の河川&サーフで釣れた魚のサイズベスト5で振り返る
2022年度に釣れた魚の大きさを確認する、全体的に不調となったシーズンだが整理することで今後の励みになると思ったからである。対象は釣り旅北海道や地元のサーフなどで釣れたフィッシュである、今年は残念ながら地元のサーフは絶 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
2022年度に釣れた魚の大きさを確認する、全体的に不調となったシーズンだが整理することで今後の励みになると思ったからである。対象は釣り旅北海道や地元のサーフなどで釣れたフィッシュである、今年は残念ながら地元のサーフは絶 …
少し早いが2022年の釣り旅を総括しておくことにした。今年も新型コロナの影響でほとんどが1人旅になってしまったが、なんとか釣り旅も行くことが出来たので良かったと思っている。また自宅に妻がいることで安心して家を空けれたこ …
来年以降の釣り旅に備えて荷台のレイアウト変更を思いついた、ちょうど釣り旅はオフシーズンに入ったので春が来るまでに製作まで実践しようと思っている。そしてメインのDIYになるキャンピングテーブルの検討から始めることにした・ …
卒FITで太陽光パネルを活用して節電を続けてきた、電気料金が大幅に値上がりしていたものの節電効果で大幅な電気料金のアップは無かった。しかし日照時間が最小になる12月期はエコキュートの電力消費を賄いきれなくデイタイムの高 …
ここ数年は新型コロナの影響で1人旅の釣り旅を繰り返していた、しかし来年からは妻との2人旅になる。これからは道具も増えるし、楽しみ方も変わるであろう。そんなことを考えるうちに荷台のレイアウト変更を思いついた、ちょうど釣り …
妻の年齢が62歳になり特別支給の老齢厚生年金支給対象の年齢に到達した、少し前に年金請求書も送付されてきていたので年金事務所に出向いた。しかし妻は正社員で就業中のため来年3月末の定年退職までは特別支給の老齢厚生年金は全 …
前回はPEラインの巻替えをブログアップしたが、その時にあわせてグリスアップすることにした。グリスはリールメーカーのシマノにあわせてグリスセットを購入した。昨年から始めたショアジギングフィッシング、リールも安い買い物では …
地元サーフのライトショアジギングは天気次第で釣行することが多い、潮よりも風向きと風量で釣行する。潮が良くて風も穏やか日はボランティアがない限り釣行する、しかしこの時期は風向きも悪い日が多いので釣行も少なくなる。今の時 …
新型コロナ感染症対策の5回目(オミクロン株対応)も接種することが出来た、3回目と4回目の副反応がひどかったので心配していた。5回目の接種はオミクロン株対応のファイザー製となった、ファイザー製では副反応が少なかったのでど …
先日、パソコンの不具合が発生し更改することになった、また現在バックアップしているHDD(ハードディスク3TB)も不安定でエラーが発生してきている。釣り旅北海道を始めてから20年以上が経つ、当初はデータ量も少なくパソコン …