2023年8月フライトで行った釣り旅北海道のページ
■2023年8月飛行機で行った釣り旅北海道を纏めました 今回の釣り旅はANAとレンタカーで短期間の釣りになった、それでも道東から道北まで欲張って回ってくる。また北海道ではドライブも楽しいので長距離移動は問題は無い、カラ …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!

Fishing tour Hokkaido
■2023年8月飛行機で行った釣り旅北海道を纏めました 今回の釣り旅はANAとレンタカーで短期間の釣りになった、それでも道東から道北まで欲張って回ってくる。また北海道ではドライブも楽しいので長距離移動は問題は無い、カラ …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」の釣り旅北海道の楽しみのひとつに温泉巡りがある、北海道には良い温泉が多いので出来るだけ入りたいと思っている。また北海道の温泉にはサウナが設置されているところが多いものの人も多いので最 …
ハイエースキャンピングカー「コルドバクルーズ」の釣り旅北海道、原則オートキャンプ場と道の駅を利用して巡った。また今回は2人旅だったので宿泊施設にも泊まりながら公園なども利用した。またオートキャンプ場ではゴミ処理も分別す …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く2023年9月の釣り旅北海道、11日間の釣り旅を振り返ってみる。深夜出発の新日本海フェリー往復での全行程の妻との2人旅、キャンピングカー「コルドバクルーズ」も3年目になる。2人 …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」のサブバッテリーを補完するために釣り旅北海道(約10日間)でポータブル電源を使ってみた。今回は初めて長期間の使用になるためサブバッテリーとの使い分けをどうするか、またどのように充電す …
荒川サケ有効利用調査では宿泊プランで申し込む必要がある、宿泊を伴わない一般申込の釣獲開始は11月10日からスタートする。我が家では毎年「ちょっといい宿高橋屋観山荘」の宿泊プランで楽しみの温泉と料理を食べゆっくりすること …
新潟県のサーモンフィッシングは三面川と荒川に行く、今年のサケは高温水のためか遡上が遅れている。さらに通年でも11月がピークになる遡上が遅れるとなると10月のサケの遡上は厳しくなる。そして案の定、現地の管理人の話では非常 …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く2023年9月の釣り旅北海道、この時期はいろんなトラウトが釣れる時期なので楽しい釣りになると思っていた。しかし夏場の高温により思っていたより厳しい釣りになった、それでもしっかり …
十勝川支流で良型ニジマスを釣った後は北上して、十勝川本流の上流域までポイントを探したいと思っている。しかし途中から本格的な雨になってきたので東大雪湖を越えた後、折り返して戻ることにした。雨の中いろいろなポイントを見てみ …
然別湖グレートフィッシング終了後は日程変更で余裕が出来た、そこでさらに南下して中札内まで移動することにした。そして長年叶わなかった「鳥ふじ」で念願の焼き鳥を食べることにした、いままでどうしてもタイミングが合わずに食べる …