令和の参拝は夫婦岩で有名な二見興玉神社から始めることにした
伊勢神宮では外宮から参拝するのが正式なのですが、さらに丁寧に行うなら二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)で身を清めてから伊勢神宮に向かうことが良しとされています。実際に御木曳や御白石持ちなどの遷宮行事では二見興玉神社を …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
伊勢神宮では外宮から参拝するのが正式なのですが、さらに丁寧に行うなら二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)で身を清めてから伊勢神宮に向かうことが良しとされています。実際に御木曳や御白石持ちなどの遷宮行事では二見興玉神社を …
まもなく平成が終わり令和時代が始まることになる、5月1日には皇位継承される。先日は両陛下による「親謁(しんえつ)の儀」で伊勢神宮に奉告された。大嘗祭のあと年末ころに新天皇陛下が伊勢神宮を参拝する「親謁の儀」がある。 伊勢 …
我が家は固定価格買い取り制度(FIT)を利用して太陽光パネルの売電を2011年11月に始めた。 現在は太陽光発電の余剰電力の固定買い取り価格 = 42円/1kw 固定買い取り価格は年を追って安くなってきたが、売電価格も下 …
夏用に使っていたクラークスのデッキシューズがヘタって来たのでアウトドアシューズを購入することにした、オールシーズン使えて釣行にも使えるデッキシューズを見つけた。本来はFRP船のデッキで滑らないシューズだと思うが普段履きで …
先週末にHUAWEI MateBook 13が届きさっそくパソコンの切り替えを行った。いままでのパソコンが低性能だったことから、パフォーマンスには大満足している。一旦、ここまでの導入で感じたことを紹介することにした。 H …
先週末に長野に釣りに行った、釣果は急に冷え込み芳しくなかった。さらに少し岩から飛び降りたときに痛めた膝ををさらに悪化させてしまい走るのは無理な状態になってしまった。そこでジョギングからウオーキングに変更して街中を散歩した …
定年退職前に購入したノートパソコンは外出用に低性能でもよいから軽くて安いものを購入した。使い勝手も外出時のメールチェック・ワード/エクセルによる文書作成・時たまアップするブログが使用目的であった。しかし定年退職後は時間も …
定年退職時に年金のシミュレーションを行って、65歳まで健康であれば国民年金の繰り下げを計画した。国からは繰り下げがお得であると進めている。しかし雑誌などでは最近「年金は早くもらったほうが得」というような記事もみうけられる …
会社の保険組合から資格喪失証明書が送られてきた、任意継続健康保険の有効期限は4月11日であった。なので早速、手続きに役所へ行ってきた。この時期、窓口は混雑してるんだろうなぁって思っていたが意外に空いていて待ち時間もなくす …
春本番やっと暖かくなり、サクラも満開になりました。冬の間サボっていたクレソンボヤージュ タイプR キャンピングカーの洗車をすることにしました。しかしキャンピングカーの洗車は大変な作業で特に天井は危険も伴う作業になります。 …